【1分読み切り】いつもネガティブな話をしてくる人って、ちょっと嫌ですよね。そんな人との上手な関わり方を教えましょう。
誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日一日がラクになる!

【精神科医が教える】ネガティブな話をする人との上手な関わり方・ベスト1Photo: Adobe Stock

ネガティブな話をする人

今日は「ネガティブな話をする人との関わり方」についてお話ししたいと思います。

そもそも、そういう人が嫌だと感じたら、無理に関わる必要はないのですが、会社の同僚や家族など、なかなか避けられないケースもありますよね。

そこで、完全に関わりを断つことはできないけれど、面倒だと感じる人との関わり方について考えてみましょう。

なぜネガティブな話をするのか?

ネガティブな話をする人に対して、「なんとかポジティブにしよう」「励まそう」なんて考える必要はありません。実は、それが面倒くさい相手を助長する原因になるからです。

まず大切なのは、ネガティブな話をする人の本当の意図を理解することです。多くの場合、ネガティブな話をしたいだけなのです。

ポジティブになりたいわけでも、問題を解決したいわけでもありません。この点を勘違いすると、周りの人は疲れてしまいます。一生懸命説得したり提案したりしても、相手は乗ってこないからです。

どうやって対処すればいいのか?

では、どうすればいいのでしょうか? それは、単に「うんうん」とあえて共感してあげることなんです。「大変だよね」なんて言ってあげると、相手は承認欲求を満たされて満足するでしょう。

多くの場合は、自分の大変な状況を聞いてほしいだけなのです。その相手の意図を読み誤ると、余計に面倒な事態に陥りかねません。

外れることはほとんどない

結論として、もっとも無難な方法は、アドバイスや解決策を提示するのではなく、ただ「うんうん」と聞くこと。これが外れることはほとんどありません。

話を聞いてもらうだけでポジティブになっていく人も多いです。相手は単にネガティブな話をしたいだけ。これを忘れなければ、ある程度ストレスなく、対応できるはずです。