同じような商品・サービスを扱っているにもかかわらず、楽しそうにラクラクと稼ぐ人がいる一方で、思うように稼げず苦悶にあえぐ人もいる。
その違いは、年齢や経験、持って生まれた才能によって生まれているとは限らない。
稼げない人も、稼げる人と同じように努力はしているだろう。しかし、結果には大きな違いが出る。
その原因は、ほんの一語の違いにあったのだ。
その一語の違いをまとめたのが、この道25年「日本のトップマーケッター」神田昌典氏による、一番やさしい、すぐ使えるコピーライティングバイブル『【スーパーパワーアップ版】稼ぐ言葉の法則 ── 貧す人が稼ぐ人に変わる「売れる法則85」』だ。
本書では、たった一語の差で、貧す人が稼ぐ人に変わる「売れる法則85」が公開されている。
今回は本書より一部を抜粋・編集しながら、たった一語で天国と地獄に分断される「怖さ」と、一語変えるだけで大きく現実が変わる「面白さ」を見ていこう。

「稼げない人」に共通するヤバい習慣・ワースト1Photo: Adobe Stock

【貧す人】と【稼ぐ人】の決定的な一語の違い

今回紹介するのは、「価格表の法則」である。

【貧す人】すぐに無料で提供する
【稼ぐ人】まずは価格表を提供する

【貧す人】は、「最近の客は安いモノしか買わない」「無料のモノしか使わない」と愚痴をこぼす。
なのに、【貧す人】の広告は、「出血覚悟の超安売り!」だったりする。

顧客は、売り手が投げかけたメッセージにダイレクトに反応する。安さを打ち出せば、安いモノに飛びつく人が集まってくる。
高価格だがこだわりの品質を打ち出せば、高価格でも品質の良いモノがほしい人が集まる。

極めて当然の話だが、セールスメッセージでも、こちらが考えていることと実際のメッセージの間にギャップがあることが多い。

大事なことは、自社(自分)は、どんな人(会社)とつき合いたいのか? を明確にすること。

これが決まっていないと、メッセージがブレ、こちらが意図しない顧客に苦労する。

よくあるのが、顧客から「こんなことはできますか?」と聞かれ、「できますよ」と価格交渉しないで受けてしまい、「こんなにやっているのに、無料なんてヒドイ!」と恨み言を言うハメになるケース。

だが、こちらが価格を提示していないから、タダになるのは当然。自分で自分を疲弊させる原因をつくっているわけだ。

今すぐやるべきこと

価格をつけるのは、売り手が自分の価値を提示するために、とても重要

今すぐやるべきことは、無料で提供しているものに価格をつけること。

特にコンサルタントやコーチのような、アドバイスを商売にしている人は要注意だ。

このような人の場合、「ちょっと相談があるんだけど」「ちょっと話を聞きたいんだけど」と、相手が好きなだけ話をして感謝はされるが、お金は一円ももらえず、その後連絡が一切こないケースもある。
こうなると相当キツい。まさに【貧す人】の典型だ。

自分の価値に見合った値段をつけると、プロフェッショナルな領域として線引きができるようになる

プロフェッショナルな商品・サービスを、きちんと値段をつけて相手に提示することで、本当に価値のわかる顧客が集まり、【稼ぐ人】になれるのだ。

(本稿は『【スーパーパワーアップ版】稼ぐ言葉の法則 ── 貧す人が稼ぐ人に変わる「売れる法則85」』の一部を抜粋・編集したものです)