元消防士が株式投資で築いた資産は、なんと8億円! 三重県在住の専業投資家・かんち。49歳で早期退職してからというもの、生活費のすべてを株の配当金でまかなっている。その配当金の総額は、なんと年間2000万円超え。高配当株と株主優待株を組み合わせた「買ったらほとんど売らない」という手間のかからない“ほったらかし投資術”は、初心者の新NISAにも参考になる。「その投資術を知りたい!」と、長年著作の刊行を期待されていたものの、すべて断ってきた投資歴40年のベテランが、初めて著した話題の書『ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株 投資入門』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものをお送りする。

【資産8億円の元消防士が明かす】国民年金の倍額を株が勝手に稼いでくれる「自分年金」イラスト:鈴木勇介

資産3000万~5000万円
年120万円の配当金を再投資

資産3000万円まで増えると、「自分の投資手法はこれでいいんだ」と自信を持てるはずです。

しかも、高配当株をメインに保有していれば、配当金は年90万~120万円程度になるはず。

年120万円ということは、月10万円。これは大きいですよ。“お金がお金を産む”という効果をかなり体感できるようになります。

配当金年120万円のインパクト

今後変わるかもしれませんが、いまはとくに既婚女性が「扶養控除内の103万円に達しない範囲で働く」というケースが多いと思います。

年100万円くらい稼ごうと思うと、時給1000円のパートだと、「週4日10時から15時まで働く」くらいのイメージになります。

パート先までの通勤時間もありますから、けっこうな時間を拘束されますよね。

国民年金の倍額を
株が勝手に稼いでくれる

資産3000万円になれば、扶養控除内でパートに出て働くのと同じくらいの金額を、株が勝手に稼いでくれるようになるというわけです。

厚生労働省年金局が発表した「令和4年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、2022年の国民年金の平均受給額は5万6428円です。

国民年金の倍ほどの額を配当金によって自動的にまかなえると思うと、老後の生活もラクになりますよね。

資産増が加速するポイント

資産は、「まっすぐ右肩上がり」のグラフを描いて増えていくわけではありません。どちらかといえば、そのような一次関数ではなく、二次関数的なグラフです。

つまり、ある程度のところからグッと、お金の増え方が加速するのです。

そのポイントの1つの目安が資産3000万円というわけです。

資産3000万円までの目安

そこで、資産1億円を目指す人でも、まずは資産3000万円を1つの目標にするといいと思います。

資産1億円のような高い目標を掲げてしまうと、「まだまだ、ぜんぜん届かない……」と、イヤになってしまうかもしれません。

ちなみに金融庁の「つみたてシミュレーター」を使って、「積立金額8万円、想定利回り8%」で計算してみると、資産が3000万円を超えるのに必要な年数は「16年」であることがわかります。

※本稿は、『ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株 投資入門』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。