タクシー不足解消で始まった「日本版ライドシェア」のドライバーはいくら稼げるのか?タクシー不足解消で始まった「日本版ライドシェア」のドライバーはいくら稼げるのか? Photo:PIXTA

今年4月に「日本版ライドシェア」サービスが東京都内で開始されてから半年が経過した。規制緩和に向けた議論が進行中で、一部の地域で試験的に導入されたが、全国的な展開にはまだ時間がかかると見られている。そんな中、実際にドライバーとして働く人はどれだけ稼げているのか。また不満はないのか。当事者に実態を聞いた。(ダイヤモンド・ライフ編集部 大根田康介)

完全出来高制ではなく
固定の時給をもらえる安心感

 今年4月に「日本版ライドシェア」サービスが東京都内で開始されてから半年が経過した。

 日本では厳しい規制により、海外のような個人による車の相乗りサービスは広がっていない。GOやUber、DiDiなどの企業がタクシー会社と提携し、タクシー会社が個人ドライバーを管理しながらタクシー配車アプリで配車を受け付けている。

 新規ドライバーに対しては、タクシー会社で10時間の研修や健康診断を受ける必要があり、ライドシェアドライバーとして最低限のスキルを身につけてもらう。

 開始当初は話題性もありドライバーの応募者も多かったが、現在は落ち着きを見せているようだ。

 東京無線グループに加盟するタクシー会社、日本自動車交通の村澤拓磨取締役によれば、「4月のサービス開始直後は1カ月で200人近くの応募があったが、現在は多くても15人程度まで減少した」という。

 では、実際にライドシェアのドライバーはどんな働き方をしているのか。

 関東在住で、個人事業主として飲食店を経営するかたわらドライバーとして働く鈴木和義さん(40代男性、仮名)に、実際にどんな働き方をしていくら稼いでいるのか、また働く上で不満はないのか。具体的な金額と本音を聞いた。