3位は日本生命保険
働き方に関する不満が多数
3位は日本生命保険で、投稿件数は60件。
目立つのは働き方に関する不満だ。特に保険契約のノルマや営業方法に関する投稿が目立つ。
「ノルマ達成しないと給料が減額。拠点によっては土日出勤しても半休すらもらえない。上司は、家族や友達にも保険契約させようとかなりしつこく聞いてくる。アポが取れないなら取れるまで帰るなと言われたりもする。絶対に入社しないほうがいい」
「ライフワークバランスの充実といってるが、実際は休日などない。小さい子供がいても、夜でも企業訪問しなければ叱責される。休憩なしで12時間労働しても、残業代は1円も発生しない」
「募集時の基本給はキツいノルマを達成してはじめて貰える額。自家用車で営業するのにガソリン代は支給されない。また、客先に配るお菓子などを買わされる」
「営業職は数字の達成が常に求められ、目標に向けたプレッシャーが強いため、定時で帰ることがほとんどない」
「退職率がとてつもない。大量に退職しているので、毎月採用をしていると思う」
「覚えることが多い割に給与が低い。資格取得のみならず社内テストや研修が常にある」
残業や休日出勤に関する不満指摘も多かった。
「定時で帰れるなんて真っ赤なウソ」
「部署によるが、とにかく勤務時間が長い。終電退勤が当たり前の世界」
「体力勝負の営業を続けることがしんどくなった。休日出社をすることも多く、ワークライフバランスのために退社を決意した」
「子供が1歳なのに夜9~10時まで働くお母さんも普通にいる」
「お客様との飲み会や行事がほぼ強制的に行われているため、無給の時間外労働がある」
さらにパワハラや社風に関する不満も目立った。
「昭和かと勘違いするほどの酷いパワハラ体質。教育はなく、フィードバックを聞きたくても『自分で考えろ!』と叱責される環境」
「パワハラと思われても仕方がないような上司の発言が多く、やりがいがどんどんなくなっていく」
「とてもブラックで、体育会系が多いため、酷い上司に当たって休職、退職する人が多い。会社全体として『気合いで頑張ろう』という古い考え方」
「基本的にはザ・昭和の体育会系企業」
「数字至上主義。コンプラ違反をしている生保レディについて上長に報告しても、売り上げが多い人であれば『あの人は仕方ないよ』と放置される」