今頑張れない人が明日頑張れるのか
加えて、大人も受験勉強は嫌いだった人ばかりですから、皆さんの学歴を見て、「この人は頑張って勉強できる人なんだな」と勝手に思ってくれます。東大・京大や早慶ともなれば、その難易度も多くの人が知っているため、よりその効果を発揮するでしょう。
ですから、皆さんが受験勉強を嫌いなのもわかっていますが、そこからが本当のスタートです。誰もが苦手なことから逃げるなかで、正面から挑めるかどうか、受験はそれを皆さんに問うているのです。
最初から難問が解ける必要はまったくありません。焦らずに1つずつ基礎から自分のものにしていきましょう。
なお、こういった話をすると、「大学なんていかなくてもいい!」と主張する大人が一定数出てきます。そういった人の主張は「大学なんかいかなくても社会では実力1つあれば活躍できる!」というのがほとんどなわけですが、「勉強ができる」「努力できる」というのも立派な実力であり、才能です。

勉強以外にも大事なことがたくさんあることには完全に同意ですが、「勉強」だけが、それらに劣るとは到底思いません。むしろ、10代のうちから苦手に向き合い課題を乗り越えていく力を身につけた人材は非常にも魅力的だと思います。
その意味では、東大京大であれ、早慶であれ、MARCHであれ、日東駒専であれ、皆さんが向き合う「受験の本質」は変わりません。
大学受験の範囲は決まっています。その範囲内で頑張れない人が、その後の人生で困難にぶつかったときに頑張れると言い切れるでしょうか。
明るい未来は「今」の積み重ねでしかありません。
逆を言えば、「今、頑張る自分」に出会えれば、明るい未来にぐっと近づけるということです。1つずつ「揺るがぬ実力」をつけていきましょう。
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。