「学歴の意味」を知ったうえで自分らしい選択を
そういったごく一部の天才を除いて、そもそも学歴がある人は「学歴なんかいらない!」とは言いません。なぜなら、多くの人はその必要性を身をもって知っているからです。
加えて、学歴があって困ることがあるのでしょうか。学歴は物理的なものでもないですし、一生維持費がかかるものでもありません。1回手に入れてしまえば永久に使えるものです。「いらない!」と強く言えるほど邪魔になるものではありません。
あるかないかで言ったら、あったほうが絶対にいいもの。それが学歴です。僕だって、学歴があることで皆さんが損をする可能性があるなら、こんなに強く言いません。ですが、持っていて損をする要素が本当にないから言っているのです。

もちろん、学費はかかりますが、日本にはたくさん国公立大学がありますし、私立でも豊田工業大学のように優秀でありながら学費も国立並みに安い大学もあります。
とはいえ、どんな選択をするかは皆さんの自由です。学歴がなくたってこの社会では十分幸せにはなれますから、皆さんなりの幸せを追い求めてください。大事なのは、その決断がしっかり吟味されたものかどうかということです。
なにも知らずに学歴を手放すのか、いろいろ知ったうえで学歴を手放すのかは大きな差があります。皆さんが今後やりたいことが見つかったときに、「学歴フィルターで弾かれてしまう」というのは大変もったいないことです。そういったことを視野に入れつつ判断をしていきましょう。
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』のツッコミ担当。早稲田大学教育学部卒。高校時代の偏差値は37だったが、1年間の浪人を経て早稲田大学に入学。大学時代は起業・自主退学・復学など、さまざまな経験をしたのち、大学受験のすばらしさに気づき現在に至る。甘いルックスと鋭いツッコミ(たまにポンコツ)で視聴者の心を掴んでいる。決め台詞は学歴モンスターの相方・高田ふーみんを制止する「ヤメロオマエ」。
高田ふーみん[協力]
教育痛快バラエティ番組・YouTube『wakatte.TV』にて「学歴至上主義」を貫く学歴モンスター。京都大学経済学部中退(現役合格)。学歴を絶対の価値基準とする偏った思想を持つヒール役として受験生や大学生を中心に人気を博している。決め台詞は「Fランやないか」。