経営者と会計&ファイナンスの関係性に迫るシリーズ4人目のゲストとして、税理士の石本忠次氏に、さまざまな会社に助言を行なう立場からの、経営者、CFO・経理部長の理想像についてお聞きします。 石本氏は、税理士の資格を取得後、大手会計事務所での国際税務やM&A業務、ベンチャー企業のCFO、投資会社でのベンチャー投資業務など、会社の内側と外側の両方にかかわる実務を幅広く経験されています。現在は自身の会計事務所を経営しながら複数のベンチャー企業の監査役も務めており、ベンチャー企業の事情についても興味深いお話を聞くことができました。

税理士との賢い付き合い方は?

田中 ズバリ!税理士さんの賢い使い方を教えてください。

社長が税理士に相談する事トップ3石本忠次(いしもと ただつぐ)
昭和48年生まれ。税理士。大学卒業後(株)KPMGピートマーウィック入社後、国際税務業務やM&Aアドバイザリー業務に従事。その後、ベンチャーキャピタルにて国内投資部及び審査部勤務後、医療画像ベンチャー企業のCFOとして経営企画・資金調達を経験し、2001年にブティック型会計事務所のメンターキャピタル税務事務所を開業。その後も、非常勤にて三井物産戦略研究所の客員研究員や上場及び非上場のベンチャー企業の社外役員を歴任。その経験を基に、スタートアップ企業から上場企業まで幅広い企業ステージにおけるメンターとして活躍中。

石本 自分の顧問先ではない会社の社長をやっている友人は、よく私のところへ税務相談に来るんですね。「なぜ、自分の顧問税理士に聞かないの?」と聞いてみたら「先生にこんなこと聞いたら怒られそう」「ダメって言われそう」と答えるんです。

田中 相談などはできず「お伺いを立てる」みたいなつきあい方になっているんですかね。

石本 私に一度確認してから、はじめて「先生に相談しよう」となるのです。まったくもって本末転倒な話ですよね。税理士が「先生」と呼ばれている習慣が悪いのかもしれません。私は「先生」と呼ばれるのが嫌いなので、「“石本さん”でお願いします」と最初にお願いしているんです。

田中 会計士や弁護士も同じかもしれませんね。

石本 そういう不要な距離感が、相談すべきことが相談できない、という変な関係を生んでしまっています。それから、社長さんは、みなさん見栄っ張りで強がりです。本当の数字をなかなか出したがりません(笑)。虚勢を張って大きく見せる傾向があるから、経営者仲間にも従業員にも本当の姿を出しません。

田中 でも、税理士に対しては本当の数字を伝える必要がありますよね。

石本 だから、“裸の付き合い”のような関係を構築できないとダメなんです。恋人のような関係です。税理士とは、そのような関係を構築して、税務以外のことでも相談するとよいと思っています。