私はこうして
アルバイト育成に失敗しました
【中原】育成に関して、「これは失敗したな」と思ったことはありますか?
【A店長】「自分が教えないと育たない」と思って、1から10まで全部教えようとしていた時期はうまくいっていませんでしたね。店長が何もかもやろうとすると、まわりのアルバイトが「新人育成は店長の仕事だ」と思ってしまって、何もしなくなるんです。本当は逆で、「店長が何も教えないから、みんなでなんとかしてあげよう」「みんなで店をつくっていこう」というほうが、人は育つんですね。だから最近はけっこう放っておいています。
自分だけ残業していたり、自分だけ頑張って教えたりしていましたが、それでは組織としてなかなかできあがっていかない。バランスが難しいですね。最初からアルバイトさんに任せきりというのもできないし、店長がずっと付きっきりで教えるのも難しいですし、うまくバランスを取りながらやらないといけないと実感しました。
【C店長】失敗例でいうと、任せっきりにしたため店長のカラーが出ないままということがありました。やはり、しっかり押さえるべきところは押さえて、任せるところは任せる。アルバイトさんにはアルバイトさんなりの教え方もあるので、そこをうまく取り込んでやっています。
うちは早朝・深夜までやっているので、「朝まで自分がいたくない」というのもあって(笑)、新人育成をアルバイトに任せっきりにしてしまい、中途半端になって後悔したこともあります。残業してでもしっかりアルバイトの様子を見ながらやっていく、というのが一番だなと思いました。
【B店長】人によって違いますし、その人に合った言い方とか叱り方を見つけないと、真面目な子ほどヘコんじゃったりしてかわいそうですし……仕事はそんなにできなくても店に残ってほしいという子もいますからね。
店長は誰から学ぶのか
【中原】店長自身は、アルバイト育成について、どうやって学ぶのでしょうか?
【B店長】弊社では月に1回、上司であるスーパーバイザーとミーティングする機会があります。そこで店の問題点などは共有しますので、それに対して店長がどうアクションしてうまくいったか、あるいはうまくいかなかったなどのやりとりをしています。
【中原】上司は店長経験者、元店長ですか?
【B店長】そうです。
【C店長】うちはそこまで凝っていないのが現状で、「おれの姿を見て覚えろ」的な昭和の職人風ですね(笑)。入社してすぐ、忙しい店舗に配属されたんですが、そのときの先輩店長の働く姿を見て覚えるという感じでした。
仕事は任せてもらっていましたが、特に教育の時間はありませんでした。「こいつはもう大丈夫だな、仕事回せるな」と判断されたら店長を任されるというシステムです。
店長として配属されたあとも、困ったときには近くの店のベテラン店長に聞きながらでした。あとは、何もわからないままいきなりやらされたので、「自分でなんとかしなくちゃいけない!」と、根性でやっていました。そういう意味では、このままだと今後、店長のクオリティがどうなっていくのかという不安はあります。
【中原】そのベテラン店長さんは、快く教えてくれたんですか?
【C店長】はい、いまでも仲はいいですね。うちは店長同士の信頼関係は強いと思います。