古代ギリシアから最新論文まで、ありとあらゆる「知」を全網羅。
著者が独自に収集・開発した技法「ベスト55」を厳選した『独学大全』から、勉強の具体的な悩みに答えます。
独学大全
第180回
「失敗が怖くてどうしても体が動かない」を解決する恐ろしくシンプルで意外な方法

第179回
「内容がわからない本を読んでも進まず、やる気が出ない」を解決する簡単で効果抜群の方法

第178回
「怒られるのが怖くて相談できず、そのせいで成果が出ない」の悪循環を断ち切るたった一つの方法

第177回
「職場での他人の悪口に加われず周囲から浮いてしまう」悩みを今すぐ解決する方法

第176回
「生まれつき真面目な人がユーモアを磨くにはどうすればいいか」への意外だけど納得の回答

第175回
「書いて覚えようとしても全く頭に入らない」人が無理せず学べるテクニック

第174回
「生命科学を学びたいけど生物の教科書さえ理解できない」人のための入門法

第173回
「なぜ上司は思いつきで仕事を振るのか」への意外だけど超納得の回答

第172回
「外国語の独学に挫折した」ときに試したい超効率的でハードルが低い勉強法

第171回
「年下なんだから無条件で言うことを聞け」という人に対抗できる超意外な方法

第170回
「暗記が苦手」という人が知らない正確な記憶を生み出すメカニズム

第169回
「人間関係をコスパがいいかで考える」人が必然的に陥る残念な末路

第168回
「論文」と「他の誰かが書いたものをまとめたもの」を分けるたった一つの決定的な違い

第167回
独学の達人が答える「知りたいことはあるけどどの学問に手をつければいいか」への具体的回答

第166回
「自分一人ではどうせこの世の問題は解決できないよ」と絶望する前に知りたい社会の本質

第165回
「自分は頭が悪い」「覚えられない」と嘆く人が知らない脳についての真実

第164回
文章を書くとき「徒然に」より「先にテーマを決めておく」といい3つの理由

第163回
「何も取り柄がなく自己肯定感が低い自分をどうにかしたい」への本質的な回答

第162回
独学の達人が答える「科学の進歩は結局自分たちの幸せに関係あるか」への納得回答

第161回
【借金玉×『独学大全』】発達障害の僕が発見した「自己評価だけやたら高い人」と「適度に反省して成長する人」の決定的な差
