
”「始めたこと」をほめる、「途中経過」をほめる”9割のリーダーが苦手! 「部下の正しいほめ方」
浅井浩一
人を育てるには「ほめることが大事」とよく言われます。問題は「どこを、どうほめるのか」。ここで多くのリーダーは悩んでいるわけです。なぜ、そん…
2013.12.20
本連載は、「リーダーを任されたけど、どうしていいかわからない」「思うように部下が動いてくれなくて、困っている」、そんな悩みを持つ、若いビジネスパーソンに向けたものです。営業経験ゼロでリーダーに抜擢され、たった1年で部下の心をまとめ、どん底チームを日本一に導いた著者が、「リーダーシップの基本スタンス」と「今、やるべきこと」をお伝えいたします!
浅井浩一
人を育てるには「ほめることが大事」とよく言われます。問題は「どこを、どうほめるのか」。ここで多くのリーダーは悩んでいるわけです。なぜ、そん…
2013.12.20
浅井浩一
本日のテーマは「日報」です。さまざまな職場を見てきましたが、うまく活用されているとは言い難いものです。というのも、「上司:きちんと日報を書…
2013.12.18
浅井浩一
「なんでやってないんだ!」「先週頼んだ仕事、いつになったらやってくれるんだろう……」。部下に仕事をお願いしたとき、こうしたモヤモヤに襲われ…
2013.10.17
浅井浩一
「首をかしげている」「顔をしかめている」。たとえ言葉にならなくても、心の声は、必ず何かしらの形で出てきます。さて本日のテーマは、部下の「隠…
2013.9.27
浅井浩一
「部下の連絡が遅い!」「大事なことを相談してくれない……」。あなたも一度くらいは、こんな思いをしたことはないでしょうか?さて本日のテーマは…
2013.9.25
浅井浩一
「言い訳なんてするな!」。部下に対し、ほとんどのリーダーが、一度はこう思ったことがあるのではないでしょうか。さて、本日のテーマは「部下の言…
2013.9.20
浅井浩一
本日は少し変わったアプローチから、部下育成の方法論をお伝えできればと思っております。その秘訣は、「待つ」ということ。少し離れたところから、…
2013.9.17
浅井浩一
「リーダーは孤独である」、「リーダーは孤独に耐えなければならない」とよく言われます。確かに否定はできません。しかし大半の場合、ちょっとした…
2013.9.12
浅井浩一
「うちの部下はやる気がない!」。言葉にできずとも、こう思っているリーダーは数多くいるのではないでしょか。しかしどんな人だって、「生まれつき…
2013.9.6
浅井浩一
上司というのは「何でも俺に相談しろ!」というスタンスをとりがちです。しかし、あなたが部下だったときのことを思い出してみて下さい。「何でも俺…
2013.9.5
浅井浩一
「優秀な者のみにスポットライトを当てると、組織は弱体化する」。長いリーダー経験から得られた教訓の1つです。リーダーにとって、成績優秀な部下…
2013.9.4
浅井浩一
「人は、指示・命令では動かない」「人を動かすには、誠実さが必要」。ビジネスの世界でよく言われることですが、この「誠実さ」とは一体何なのでし…
2013.9.3
浅井浩一
「A君はとても優秀だ」。こう聞いたとき、A君に対しどんなイメージを持ちますか?「仕事ができる人」「高業績を叩き出す人」、こうしたイメージを…
2013.9.2
浅井浩一
「プレーヤーとして優秀だからこそ、リーダーを任される」。多くの組織では、こうした人事がなされます。ところが、優秀なプレーヤーが、必ずしも優…
2013.8.30