ADHD当事者である著者が、発達障害を抱えながらもどうにか「食っていく」ための生活術を紹介。「片づけられない」「マルチタスクが無理」「不眠がヤバい」「在宅ワークでサボり癖がある」「二次障害のうつがつらい」など、発達障害・グレーゾーンのあらゆる困りごとを全て網羅。どれも著者自身が34年間の「どん底人生」から試行錯誤の末に手に入れたメソッドのため「圧倒的解像度」で、悩みが解決します。イラスト入り、具体的な道具も紹介!世界一意識が低くて、世界一役立つ決定版。
発達障害サバイバルガイド
第85回
発達障害の僕が発見した「休みなのに仕事のことばかり考えてしまう」人が今すぐやるべきたった一つのこと

第84回
精神科医が語る「発達障害だと恋愛や結婚は無理なのか」への納得の回答

第83回
精神科医が語る「自己肯定感を高める」ために今すぐ捨てるべき考え方

第81回
精神科医が語る「発達障害の空気を読めない同僚」に対処する具体策

第80回
精神科医が語る「発達障害で仕事をミスしてばかり…やめるべきか」への納得回答

第79回
精神科医が語る「発達障害で20回転職を繰り返す人」に足りていないたった一つの行動

第78回
精神科医が語る「自分はもしかして発達障害?」と悩む人に欠けている一つの行動

第77回
発達障害の僕が発見した「1日が仕事と睡眠で埋まってしまっている人」が忘れているたった一つの事実

第76回
発達障害の僕が発見した「服は、毎日全身ユニクロ」が実は正しい選択である理由

第75回
発達障害の僕が発見した「ついコンビニ飯やウーバーイーツに頼る人」の家に決定的に足りていないもの

第73回
発達障害の僕が発見した「お金がなくて自己肯定感が低い人」と「年収100万円以下でも楽しく暮らせる人」を分ける一つの要素

第72回
発達障害の僕が発見した「全くうまくいかない就活から逃げたい」に対する納得回答

第71回
発達障害の僕が発見した「家ではいつもコンビニ飯」の人ほど信じている自炊の間違った常識ワースト3

第69回
発達障害の僕が発見した「向いていない仕事」を辞めるべきか、続けるべきかへの納得回答

第68回
発達障害の僕が発見した「スーツでない日に何を着たらいいかパニック」の人が忘れがちな3つのポイント

第67回
発達障害の僕から「学校に行けない子どもたち」に伝えたいたった一つのこと

第66回
発達障害の僕が「親にして欲しかったこと」「してほしくなかったこと」

第65回
発達障害の僕から「自分の子は発達障害?」と悩む親に必ず伝えたい2つのこと

第63回
発達障害の僕が発見した「予定をすっぽかしてしまう人」が無意識にやっている残念な行動

第62回
発達障害の僕が発見した「年明けに提出します!」と宣言した仕事が終わらずヤバいときの対処法
