責任世代の健康ラボ
人生100年時代を迎え「責任世代」のビジネスパーソンが増える中、元気で働き続けるための健康情報をお届けします。
ピックアップ
新着記事
【精神科医が教える】自信がなくても評価が爆上がりする“たった3秒の姿勢”

3連休にやりがちな「朝のNG習慣」・ワースト1

【精神科医が警告】スペック重視で相手を選ぶ人は幸せになれない…どう本質で人を好きになる?

医者に「腹筋を鍛えろ」と言われたら、なぜか腰痛が消えた嘘のような本当のハナシ

メンタル不調の人にあらわれる「眠り」に関する4つの症状【医師が解説】

50歳以上のジム通いが「三日坊主」で終わる最大の理由

【精神科医が警告】「孤独な大人」になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい“リセマラ思考”とは?

「痛みは全てを奪う…」難病患者の告白、現代の“お医者様”の対応に「何か物足りない」と思うワケ

正体不明の「痛み」に苦しむ人は推定2000万人以上!慢性痛治療に立ちはだかる「バカの壁」とは

「健康のため」と言われても…「歩くこと」がストレスになる人が試すといいことベスト1

【発想がすごい】パジャマで寝てみるだけで自分に合うマットレスが見つかる

【貯金ゼロ】「お金の使い方が下手な人」が言いがちなセリフ・ワースト1

【精神科医が警告】不安を抱える人たちに共通する思い込みとは?

高血圧の指摘は「活かしてナンボ」、二次検査をサボらず一度は受診を【滋賀医科大の調査より】

結局お酒って体に良いの?悪いの?→専門医が出した納得の結論

「うつ伏せで、手に携帯を握りしめ…」自宅トイレで突然死する老人が多い「まさかの原因」とは

血糖値がいきなり上がったら、「すい臓がん」を疑え!? その理由を医師が解説!

血液検査で「すい臓がん」は見つかるの?→医師の答えは

ダイエットがうまくいく「食事前」の超シンプルな習慣とは【管理栄養士が解説】

【精神科医が警告】冷静なつもりが一番危ない…“判断ミスのワナ”とは?

監修者

國澤純
医薬基盤・健康・栄養研究所ヘルス・メディカル微生物研究センター センター⻑

桐村里紗
医師、天籟代表取締役

芝崎真裕
星薬科大学組織再生学研究室講師

葛西隆敏
順天堂大学医学部附属順天堂医院睡眠・呼吸障害センター長

木原洋美
医療ジャーナリスト

長谷川 誠
駅前AGAクリニック院長

苅尾七臣
自治医科大学循環器内科部門教授

池谷敏郎
池谷医院院長

今井眞一郎
米国ワシントン大学医学部卓越教授

小山太郎

櫻井健治
橋本クリニック院長

細谷龍男
東京慈恵会医科大学名誉教授

岡田明子
管理栄養士

舩田正彦
湘南医療大学薬学部薬理学研究室教授

大下優介
昭和大学横浜市北部病院整形外科准教授
横手幸太郎
日本肥満学会理事長

藤井健一
関西医科大学病院准教授

木村有太子
順天堂大学医学部皮膚科学講座非常勤講師

伊藤泰介
浜松医科大学医学部附属病院皮膚科病院教授

松尾伊津香
疲労回復専用ジムZERO GYM プログラムディレクター

寳澤 篤
東北大学東北メディカル・メガバンク機構教授