2008.3.24
電話はワンコール以内に、とる。
かかってきた電話に早く出るのは大切なことです。いつでも電話がとれる状態にしておき、「○○さん、お電話です」とすぐにつなげるようにしておきましょう。
作家
なかたに・あきひろ/1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇学科卒業。 博報堂に入社し、CMプランナーとして、CMの企画・演出をする。91年に独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている。中谷彰宏公式ホームページ
ダイヤモンド社の中谷彰宏の本
2008.3.24
かかってきた電話に早く出るのは大切なことです。いつでも電話がとれる状態にしておき、「○○さん、お電話です」とすぐにつなげるようにしておきましょう。
2008.3.17
究極、名刺は出すスピードです。より大勢の人に会って、たくさん名刺交換をしている人は名刺を出すのが早くなります。逆に名刺をモタモタと出す人は、仕事ができないと判断されます。
2008.3.10
やりたい根拠を100も200も出さなければ、それを「やりたい」とは言えません。なんとなく感覚で「やりたい」と言うのは、ただのお客様です。
2008.3.3
企画力の半分は、通す力です。「やりたいから、やりたい」では企画は通じません。感覚と論理の両方を組み合わせなければ説得は絶対できないのです。
2008.2.25
自分の頭の中で考えるのは面倒くさいと思っていいのです。そうすると、今度はお客様を見るようになります。お客様を見ると、必ずヒントがあります。
2008.2.18
企画は、狙ってはダメです。まず、打つことです。ついやりがちなのは、「狙ってから、打つ」です。でも、これは企画のやり方としては間違いです。
2008.2.4
お客様が求めているのは、常に新商品であり、新サービスです。お客様にもう1つ買ってもらうためには、新しく「感じる」ことが必要なのです。
2008.1.28
企画で大切なのは、アバウトなとらえ方をしないということです。アバウトは、別の言い方をすると、中途はんぱです。中途はんぱな企画が、最もよくない企画です。
2008.1.21
長続きするためには、1回で儲けすぎないことです。企画には(1)銃をつくる、(2)弾をつくるの2つがあります。自分のアイデアは銃なのか弾なのか、考えることです。
2008.1.7
ひと工夫は誰にでもできます。仕事に限らず、日常生活、プライベート、仕事を離れた現場でもできます。たとえば、「企画」を「趣向」に置きかえることができます。
2007.12.27
「伝える」と「伝わる」はイコールではありません。効率のいい伝え方はあります。でも、それは必ずしも効率のいい伝わり方ではないのです。
2007.12.17
最も話がうまい人は、前の人の話を使うのです。話がグダグタするのは、筋振りや状況説明に時間がかかるからです。その状況説明を前の人にさせてしまうのです。
2007.12.10
私は、稲川淳二さんの怪談を毎年聞きに行きます。普通、怪談というのは、「怖い話をするぞ」と構えてやります。稲川さんがすごいのは、怪談の話をする時、「怖い話をします」という態勢ではひとつもしないのです。
2007.12.3
会場に行くと、たいてい面白いことが起こります。私は大体その時起こった面白いことを冒頭に持ってきます。準備してきた笑えるネタは、一番最後に持っていきます。
2007.11.26
スピーチの時、これで入って、これで終わるということだけ決めておけば、安心です。言い忘れてもいいのです。
2007.11.19
相手が1人だと話せるけど、大勢になると難しいと思いこんでいませんか。人前で話す時、相手が1人でも、2人でも、100人でも、1万人でも、部内の朝礼でも、講演会でも、話し方は同じです。
2007.11.12
話し始めた時に、自分の投げた球をキャッチしてくれた人が1人いたと感じたら、その人に向かって話します。1人がキャッチすると、不思議なことにほかにもキャッチする人が出てきます。
2007.11.5
語り手の語り口調と聞き手の聞く姿勢はミラー効果があり、連動します。語り手が緊張してしまうと、聞き手も緊張します。両者がリラックスした状態のほうが心を開けてコミュニケーションがとれます。
2007.10.29
「えー」から始める人は冒頭でつかみ損ねます。冒頭を「えー」で始めると、話の中に何回も「えー」が出てきます。いかに話の中の「えー」を取り除けるかで、印象が変わるのです。
2007.10.22
コミュニケーションは相手に気を飛ばす作業です。表情を出すためには、まず誰に向かって話しているのかを明確にすればいいのです。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い