2011.11.11
海外旅行に行くとき、どのタイミングで時計を現地時間にあわせていますか?
海外旅行に行くとき、どのタイミングで現地時間に時計をあわせていますか? 学生時代に、宿題をどのタイミングでやっていましたか? 早くやろうやろうと思っても、ぐずぐずしたり、先延ばししたりしてしまうことは、よくあること。「すぐやれる人…
作家
なかたに・あきひろ/1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇学科卒業。 博報堂に入社し、CMプランナーとして、CMの企画・演出をする。91年に独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている。中谷彰宏公式ホームページ
ダイヤモンド社の中谷彰宏の本
2011.11.11
海外旅行に行くとき、どのタイミングで現地時間に時計をあわせていますか? 学生時代に、宿題をどのタイミングでやっていましたか? 早くやろうやろうと思っても、ぐずぐずしたり、先延ばししたりしてしまうことは、よくあること。「すぐやれる人…
2011.6.28
説得しようとして失敗している人の多くは、自分から相手に壁をつくっていることが多いようです。相手の懐に入っていくための3つのポイントとは何なのか。相手と壁を作らないための「目線の大切さ」について、今回はお伝えします。
2011.6.21
相手によっては、全然話しかけてくれない人、口数の少ない人もいます。そんな話しの苦手な人を、説得するときには、どうすればいいのでしょうか。思わず納得してしまう話し方のコツを、今回もご紹介します。
2011.6.14
人は「納得する」のは好きですが「説得」されるのは大嫌いです。相手の言っていることが正しいと思っていても、人のアイデアを押し付けられることほど嫌なことはありません。今回は、聞き手が納得してくれるような話し方、考え方について、ご紹介い…
2011.6.7
人は「納得する」のは好きですが「説得」されるのは嫌いです。ところが多くの人は、聞き手を説得しようとして失敗します。聞き手が納得してくれるような話し方のコツを集めた本『なぜあの人の話に納得してしまうのか[新版]』の中から、納得しても…
2011.5.31
人は「納得する」のは好きですが「説得」されるのは嫌いです。ところが多くの人は、聞き手を説得しようとして失敗します。聞き手が納得してくれるような話し方のコツを集めた本『なぜあの人の話に納得してしまうのか[新版]』の中から、納得しても…
2008.7.29
怒ることは、勇気が要ります。でも、1回怒って嫌われる関係ができたほうが、仲よくなれます。1回この体験をすると、お互いの関係が一皮むけるのです。
2008.7.22
リーダーのもう1つの要件は、コミュニケーション力です。本当は辞める必要がない部下を辞めさせてしまうのは、上司がコミュニケーションをとらなかったからです。
2008.7.15
「あの人についていきたい」と思われるリーダーは、話題が豊富です。「なんでこんなことを知ってるんだろう」と思える人は、なんとなくカッコよく思えるものです。
2008.7.8
人を動かすのがリーダーと思っているとしたら、それは大きな勘違いです。リーダーがじっとしていたら、人は動きません。人を動かすには、まず自分が動くことです。
2008.7.1
10年後も会社が元気でいるために、商品開発・企画をするのも1つの方法です。でも、一番先にやらなければならないのは、人材を育てていくことです。
2008.6.24
何かをやる時には、常にリスクがつきまといます。リスクがあるからリターンがあるのです。リスクがなくリターンだけあることなどありません。リスクをとれるのが、リーダーです。
2008.6.17
ナンバー2を育てられる人が、みんながついていきたくなるリーダーです。ついていきたいリーダーは、上の悪口を言わないで、ナンバー2を一生懸命もり立てている人です。
2008.6.10
中間管理職は「うちの社長は何もわかっちゃいない」と言いがちです。ですが、みんながついていこうと思うリーダーは、その上のリーダーのグチをこぼさない人です。
2008.5.27
大きいことの報告は誰でもします。「こんなことは報告しなくても」とか「報告したからといって、どうということはない」という報告が、一番意味があるのです。
2008.5.20
雑用が片づくと、やる仕事がなくなります。そんなときは、みずから仕事を見つけてつくり出しましょう。じっとしていては仕事を与えられるわけではありません。
2008.5.13
カラオケにも、マナーがあります。歌のうまいヘタは関係ありません。実際、その人間がどれだけ仕事ができ、気配りができるかは、カラオケに連れて行くとよくわかります。
2008.4.22
お茶くみとコピーとりは、新人の大切な仕事です。一番基本的で、誰もがあまりやりたがりません。でも、コピーをとるプロセスの中で、その人がどれぐらい仕事ができるか、気配りができるかがわかるのです。
2008.4.8
会議でお茶の注文をとるとき、全員が「アイスコーヒー」と言ってるのに、それ以外のものを頼む人がいます。飲み物は好きなものを頼んでいいわけではありません。
2008.3.31
「6時出発」は、6時にロビーに来ればいいのではありません。「6時」は出発時間であって、集合時間ではありません。万が一、トラブルがあった時でも集合時間に遅れないというのが、大人のマナーです。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い