2009.12.28
中国政府が全面的に支援する日本の認知症改善メソッドの正体
決定的な治療法のない病気として知られている「認知症」。最近その認知症の治療や改善療法の指導を上海で行なっている日本の団体に出会った。これは日中関係の1つのあり方を象徴していると思われるので紹介したい。
アクアビジネスコンサルティング代表取締役
2009.12.28
決定的な治療法のない病気として知られている「認知症」。最近その認知症の治療や改善療法の指導を上海で行なっている日本の団体に出会った。これは日中関係の1つのあり方を象徴していると思われるので紹介したい。
2009.9.14
民主党の勝利を受け、最近中国のメディアは、民主党政権を「脱亜入欧」ならぬ、「脱美入亜」として好意的に表現している。しかし私は、過度な期待は禁物であると中国人の方々に釘をさしておきたい。
2009.7.27
中国国家ファンドと日本企業の攻防を描いた映画「ハゲタカ」。この映画を観て、日本人が中国企業に欺かれないためには「脇を締めて、そして正々堂々とわが道を」ということ以外ありえないと改めて感じました。
2009.7.8
中国の産業構造が高度化し始めています。“量”の拡大のみならず、“質”の向上に絡んだ中国経済成長は、日本企業にとって得意分野であり、新たなビジネスチャンスを生んでいるといえそうです。
2009.3.18
輸出減退で内需拡大が求められる中国。官需を抑えて「民需」を引き上げ、特権/国家資本主義からいかに「大衆資本主義」に転換するか。一般大衆にも豊かになるチャンスを与えることが構造改革のカギであるといえます。
2009.1.9
新宿新都心に世界最大の地域冷暖房センターがあるのをご存知でしょうか?昨年12月、上海政府視察団を連れてそのセンターを視察したところ、世界最高レベルの「省エネ技術」に視察団も思わずため息をついていました。
2008.11.28
今回の世界的な金融危機をうけ、中国においても輸出関連企業を中心に大型倒産が出始めています。経営者の夜逃げも頻発。先月は、中国有数の製糖会社オーナーが経営破たんを苦に自殺するという事件も起きました。
2008.10.9
今後の中国の不動産市場そして中国の経済成長を予測する上で、中国の都市化の進展も見逃せません。2036年には都市化が70%を超えると予想されており、この期間は中国経済の高度成長が続くとも考えられます。
2008.9.25
最近私は「オリンピックが終わって中国経済は大丈夫か?」という質問をよく受けます。確かに現在の中国は色々な意味で調整局面にあります。しかし、「中国バブル崩壊」という意見が本当に正しいのでしょうか?
2008.8.28
中国では、経済力の上昇と人民元の切り上げも相まって、日本の不動産、株式に対する割安感が強まっている。日本の手ごろなマンションであれば中国人個人にとっても金額的にも十分手が届く存在となっている。
2008.7.17
世界の工場といわれる中国産業界。人民元高で今後輸出産業が厳しくなるのは確か。国内では古い技術による陳腐な製品が出回り、環境問題も多く抱えたまま。その面では大いに日本との連携が重要になるはずです。
2008.6.19
最近、中国でもネットショップでの買い物も相当普及してきた。とはいえ、ネット販売を巡って問題点も多く抱えている。返品不可、メンテナンスなどのアフターケアもできないなど、まだまだ不十分なところが多い。
2008.6.5
日本人に根強い「嫌中感情」があることは事実です。しかし日本にとって、中国は大きなビジネスチャンスの場であることは間違いありません。好き嫌いに関わらず、いかに中国とうまく付き合って行くかが大切なのです。
2008.5.22
オリンピックの晴れ舞台を控えていたところに、チベット問題が表面化。そこに四川大地震の発生。逆境の続く胡錦涛政権だが、四川大地震に対する対応により、かえって政権基盤を強化する可能性が出ています。
2008.5.8
最近、中国でメジャーデビューを果たした19歳のジャズシンガーが話題を呼んでいる。これまで中国では、大衆受けするポップミュージックが主流だったが、いまや本格的なジャズが大人気となっている。
2008.4.17
最近日本でも映画「靖国 YASUKUNI」が話題になっています。この「靖国問題」、日本人にとって心の問題ともいえる複雑な問題です。しかし反対に、中国にとってはきわめてシンプルな問題なのです。
2008.4.16
中国にとっては、今は臨戦態勢にあると言ってもよいと思います。アメリカがいくら人権を叫んでみても、国の安定がなければ人権はさらに踏みにじられるというのが現実ではないかというのが私の印象です。
2008.3.27
最近、上海の地下鉄各線の主要各駅でよく見かける端末「VELO」。これは近くのレストランなどのクーポンをプリントアウトできる新システム。上海の若者に大人気となり、会員数は50万人を超えています。
2008.3.13
中国において「反日感情」がいまだ根強いのも確かです。この問題は、中国ビジネスに関わる者として、必ず自分なりに頭を整理しておかなければならないものではないでしょうか。
2008.2.28
昨年12月、中国のネットアンケートで「日本が好きな国の第3位になったこと」「嫌いな国は、意外にも第1位ではなかったこと」が報道されましたので、その情報元のネットを検索してみました。
アクセスランキング
「フジテレビ潰れます」がシャレにならない異常事態…スポンサー50社撤退で赤字まっしぐら!?「異様な経営体質」を徹底検証
「吉沢亮の泥酔騒動」の謝罪文が見事すぎた…ざわつく世論を収束させたたった1つのポイント
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
空前の人手不足…なのに企業が「早期退職」を増やす納得の理由
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
「夫婦の会話が楽しくありません」→103歳おばあちゃんのアドバイスが納得感しかなかった!
「フジテレビ潰れます」がシャレにならない異常事態…スポンサー50社撤退で赤字まっしぐら!?「異様な経営体質」を徹底検証
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
遊びに来た友人がなかなか帰らないとき、感じのいい人は「そろそろ帰って」の代わりに何と声をかける?
「亀田製菓、ざまあ」まだ不買運動を続けている人が“日本の敵”になってしまうワケ
「夫婦の会話が楽しくありません」→103歳おばあちゃんのアドバイスが納得感しかなかった!
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる
渋渋、東洋英和は難化、桜蔭、雙葉、洗足は緩和か?首都圏「中高一貫校・2月1日午前」最終倍率予想〈女子受験生編2〉
ホンハイは実は日産に買収提案していなかった!ホンダ・日産の電撃婚約に「新事実」続々発覚
本当に利益出てるの?スズキ・フロンクスのお値段に「ちょっと信じられない」「心配になる」
鹿島、大成建設、清水建設…25年は「ゼネコンのターン」でわが世の春到来も、付きまとう業績悪化リスクとは?