2022.9.7
日本人男性は米飯が心臓の保護に、女性は米・パン・麺で関連なし
糖質制限ダイエットが定着した昨今、健康リスクが高い主食は、果たして米か小麦か。岐阜大学の研究グループは、1992年にスタートした岐阜県高山市の集団研究「高山スタディ」のデータを使い、当時登録した35歳以上の地域住民から心血管疾患の既往が…
医学ライター
2022.9.7
糖質制限ダイエットが定着した昨今、健康リスクが高い主食は、果たして米か小麦か。岐阜大学の研究グループは、1992年にスタートした岐阜県高山市の集団研究「高山スタディ」のデータを使い、当時登録した35歳以上の地域住民から心血管疾患の既往が…
2022.8.31
毎年9月は健康増進普及月間。コロナ禍で健康の大切さが身に染みた今、基本の睡眠から、身体をメンテナンスしよう。理想的な睡眠時間は7時間だといわれるが、睡眠不足の人が睡眠を改善した場合のメリットは、いまひとつ明らかではなかった。
2022.8.24
最近の外食メニューは、健康志向を反映し「減塩」をうたうものが多い。物足りず、塩や醤油を足す方もいるだろう。米テュレーン大学の研究グループは英バイオバンク参加者50万1379人のデータを使い、食卓で塩を使う頻度と、平均余命の関係を解析して…
2022.8.22
歯周病と糖尿病や認知症などの全身疾患との関連が注目されている。研究が重ねられ、エビデンス(科学的根拠)が蓄積されつつあるところだ。「歯と全身の健康」の関係は今、どこまで分かってきているのか。現在位置を冷静に確認しておこう。
2022.8.21
歯ブラシ、フロス、歯間ブラシと毎日の歯磨きツールは山ほどあれど、本当に正しく使えているか、“やったつもり”になってはいないか?歯のお手入れの“正解”をきちんと理解するところから始めよう。
2022.8.19
ドラッグストアの棚には、歯磨き粉やマウスウォッシュがこれでもかと並んでいる。薬用成分も多種多様だ。この中で、本当に薦められるコストパフォーマンスのいい商品はどれなのか。薬用成分のエビデンス判定と価格によって、コスパのいい市販の歯磨…
2022.8.18
要介護となった高齢者が自力で歯科医院に通うのは難しい。歯科の訪問診療もまだまだ根付いていない。高齢者のお口の健康はしばしば“ほったらかし”になってしまっている。歯がボロボロになった認知症高齢者などが多数生まれている実態がある。
2022.8.17
全国の歯科医院の数は6万7000を超える。その中には当然、質の悪い石ころも交じっているはずだ。だが、悲しいかな、その良しあしはうかがい知れない。そこで歯科医院の内部事情をよく知る歯科衛生士4人に、これまで院内で「何を見てきたか」を語って…
2022.8.17
酷暑だ。異常気象が「通常」になると季節性の疾患も様変わりする。冬の病気とされてきた脳卒中も例外ではない。オーストラリアの研究グループは、高温または熱波と脳卒中、心筋梗塞などの「心血管疾患」との関連を調べるため、世界各地の観察研究26…
2022.8.3
医療の現場ではHDLコレステロール(HDL-C)に対し「善玉」という説明をしなくなっている。HDL-C値が高すぎると、死亡リスクが上昇するとわかってきたからだ。
2022.7.27
運動にも最適な時間帯があるようだ。しかも性差つきで。米スキッドモア・カレッジの研究者は、30人の女性(平均体格指数24、平均年齢42歳)と26人の男性(同25.5、同45歳)を、06~08時に運動する群(朝活群)と、18時半~20時半に運動する群(夕活…
2022.7.13
肥満は閉経後乳がんのリスクだが、閉経前の若年層は痩せていたほうが乳がんになりやすい。ただし、この“常識”は欧米のデータから導かれたもので、元々の体格が違う日本人にも当てはまるかは曖昧だった。
2022.7.6
最近の食事療法では「何をどれだけ」食べるかに加えて、「いつ」食べるかを考慮する時間栄養学が注目されている。一般にも知られているのは1日の食事を日中の12時間以内に済ませ、毎日一定の絶食時間を設ける方法だろう。持って生まれた体内時計に…
2022.6.29
パソコンと向き合っているうちに眼の充血や乾き、痛みに悩まされるVDT症候群。予防目的でモニターから放射されるブルーライトをカットする眼鏡をかけたり、目に良いとされるサプリメント(サプリ)を飲んでいる人も多いだろう。果たして効果は証明…
2022.6.22
近年、ビタミンDが2型糖尿病(2DM)の発症を予防する可能性が指摘されている。産業医科大学の研究グループは成人の「糖尿病予備群」に対し、骨粗しょう症の治療に使われている活性型ビタミンD製剤の2DM発症予防効果を検討した。
2022.6.15
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、血管内で血液が“凝固”する「静脈血栓塞栓症(VTE)」リスクを上昇させるが、いつまで高リスク状態が続くのだろう。
2022.6.8
腸内細菌叢との関連で注目される食物繊維。「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、生活習慣病予防のための目標量として18~64歳の男性で1日21g以上、女性は18g以上を推奨している。目標量を満たすには豆類、キノコ類、海藻類のほか、少なくと…
2022.6.1
中高年のスポーツ外傷が増えている。膝のけがと並び、多いのはアキレス腱断裂だ。アキレス腱はふくらはぎから踵へ繋がる人体で最も太い腱を指す。腱が切れる音は衝撃的だが、意外に痛みは小さい。受傷後、時間がたてば足を引きずりながらも歩ける。…
2022.5.25
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、血管内で血液が“凝固”する「静脈血栓塞栓症(VTE)」リスクを上昇させるが、いつまで高リスク状態が続くのだろう。スウェーデン・ウメオ大学の研究グループは、公衆衛生庁の感染症監視システムを使い、2…
2022.5.18
運動不足の解消にはウオーキングが手っ取り早い。最近は歩数でポイントをためる「ポイ活」連動アプリや、歩きながらミッションをクリアするゲーム系のアプリが選び放題で、モチベーションを保ちやすくなった。
アクセスランキング
仕事ができない人は「パワポで資料をつくる」。仕事ができる人はどうする?
東京ディズニーに児童養護施設の子を招待、ひとりの子どもの行動に胸が締め付けられる…
東京ディズニー、知られざる「キャストの人間関係」20歳女性とシニア男性がモメた一部始終
頭のいい人は知っている「生前贈与の基礎知識」
【忘年会でやってない?】職場の飲み会で話すと「部下に距離を取られる」NG話題・ワースト1
仕事ができない人は「パワポで資料をつくる」。仕事ができる人はどうする?
東京ディズニーに児童養護施設の子を招待、ひとりの子どもの行動に胸が締め付けられる…
そりゃ話題にもなるわ…ガストの「神コスパ」フレンチ、味も接客もすべてが「やり過ぎ」だった!
飲み会で「もう一緒に飲みたくない」と嫌われる人が無意識にやっていること・ワースト1
東京ディズニー、知られざる「キャストの人間関係」20歳女性とシニア男性がモメた一部始終
「車のエンジンオイル交換」を店任せにする人の末路、専門家が教える「適切な交換時期」
東京ディズニーに児童養護施設の子を招待、ひとりの子どもの行動に胸が締め付けられる…
税務署が厳しくチェックする「絶対NG行動」とは?
「やられた…!」相手を手玉にとる社長の「ズルい交渉テクニック」が実用的すぎた
【心が疲れたら】メンタルが一瞬で「無敵」になるすごい一言・ナンバー1
若手社員が「忘年会の幹事」を思わずやりたくなる、デキる上司のすごい戦略
ファミマが突いた王者セブンの“隙”、市場頭打ちでコンビニ大手が探る「次の稼ぎ方」とは?
50代を超えてリストラされても、「次の仕事」がすぐ決まる人がやっていること
“批判8割”のジャガー新ロゴにイーロン・マスクも思わず反応…2220万円の新モデルは誰が買う?担当者に直撃!【写真多数】
日産CFO退任観測で波乱!最高幹部“総退陣”は不可避、浮上する「内田社長の後継候補」とは