花輪陽子

ファイナンシャル・アドバイザー

1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)、CFP(R)認定者。外資系投資銀行を経てFPとして独立。「ホンマでっか?TV」等TV出演、講演も多数。2015年から生活の拠点をシンガポールに移し、シンガポールのファミリーオフィス等でウェルスマネジメントに従事するシンガポール在住ファイナンシャル・アドバイザー。主な著書・訳書に、『「日銀」が日本を滅ぼす 世界3大投資家が警告する日本の未来』『2030年 お金の世界地図』『捨てられる日本』(SBクリエイティブ)『世界標準の資産の増やし方』『ジム・ロジャーズ大予測』『世界大異変』(東洋経済新報社)、『大暴落』(プレジデント社)など著書・訳書多数。海外に住んでいる日本人のお金に関する悩みを解消するサイトも運営。noteメンバーシップ「FP花輪陽子の世界標準のお金のレッスン」を執筆中。YouTube「FP花輪陽子のお金の教室」で動画配信。

シンガポールでは幼児もバイリンガル教育が常識!幼少期の英語教育が充実するシンガポールを見ると、英語教育のための早期の“投資”の必要性を実感!
シンガポールは子連れでの移動も安全、便利な街!「母親と子供の幸福度」調査の結果がアジア最上位のシンガポールの子育て環境を東京と比較すると……?
シンガポールの幼児教育が充実しているおかげで幼稚園と習い事で月15万円以上の教育費が必要に!「子供の教育=投資」と考える国では妥当な金額?
シンガポールに行くなら5月末~7月末がおすすめ!国を挙げて開催され、定価の50%オフも珍しくない大規模バーゲンセール「GSS」の楽しみ方を紹介!
シンガポールではママ友とのランチでも8000円など家族の「交際費」が超セレブ価格になるので要注意!破産しかねないシンガポールの「交際費」事情を紹介
国土が狭いシンガポールの驚きの住宅事情とは?外国人用の賃貸物件は月20万~40万円と高額ながらシンガポール人の持ち家率は約9割にも上る理由
シンガポールで自動車を持っているのは金持ちの証!?トヨタ・カローラでも1000万円の超高級外車になるシンガポールのマイカー事情・交通事情を紹介!
医療先進国・シンガポールの病院&医療費事情とは?ただの風邪でも4万円程度の医療費がかかることも…旅行に行くなら必ず海外旅行傷害保険に加入しよう!
「電気料金」は割高でも「水道料金」は半分以下!日本より物価が高いシンガポール生活で暮らすために必要な「水道光熱費」や「通信費」を公開!
「食費」の節約はシンガポールでは日本より難しい!日本の2~3倍も「食費」がかかるシンガポールでの食事・スーパー事情と、花輪流の節約方法とは?
海外移住の前後で必要なコストを節約するコツとは?海外の賃貸物件は家具・家電付きのものが多いのでいかに荷物を少なくするかがコスト削減のカギ!
FP花輪陽子がシンガポールに移住した理由は?子育て環境はいいものの、物価やサービスは……海外移住で見えてきた、日本の良さと問題点

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員