花輪陽子

ファイナンシャル・アドバイザー

1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)、CFP(R)認定者。外資系投資銀行を経てFPとして独立。「ホンマでっか?TV」等TV出演、講演も多数。2015年から生活の拠点をシンガポールに移し、シンガポールのファミリーオフィス等でウェルスマネジメントに従事するシンガポール在住ファイナンシャル・アドバイザー。主な著書・訳書に、『「日銀」が日本を滅ぼす 世界3大投資家が警告する日本の未来』『2030年 お金の世界地図』『捨てられる日本』(SBクリエイティブ)『世界標準の資産の増やし方』『ジム・ロジャーズ大予測』『世界大異変』(東洋経済新報社)、『大暴落』(プレジデント社)など著書・訳書多数。海外に住んでいる日本人のお金に関する悩みを解消するサイトも運営。noteメンバーシップ「FP花輪陽子の世界標準のお金のレッスン」を執筆中。YouTube「FP花輪陽子のお金の教室」で動画配信。

シンガポールのプライベートバンキングの中身とは?富裕層がプライベートバンキングで投資する商品や、究極の金融サービス「ファミリーオフィス」を解説!
香港で購入できる金融商品の魅力とは? 外国債券が充実している香港の金融機関なら、長期的な資産形成や老後の定期的な収入の確保も可能になって魅力的!
シンガポールや香港など、海外の金融機関に口座を開設して投資するメリットとは? 日本で取り扱っていない高利回りの債券など、海外投資の魅力を紹介!
「世界幸福度ランキング」で、日本がシンガポールに「大敗」する原因は? 26位のシンガポールと51位の日本の差は「他者への寛容度」「腐敗認識度」にあり
物価が世界一高いシンガポールで効果的に節約できる生活の知恵を伝授! 短期滞在の旅行者にも役立つ、シンガポールのお得なお店事情・サービス事情とは?
シンガポールの富裕層が実践する「お金のルール」!教育やバカンスにお金をかける一方、ムダなものに一切お金を使わない、メリハリあるマネー習慣とは?
シンガポール国立大学でMBA・EMBAを取得するには学費はいくらかかる? 欧米の大学と比べても日本人にメリットが大きいシンガポールの大学の魅力を解説!
シンガポールの超富裕層と出会える意外な場所は?庶民的な面もあるシンガポール富裕層の生態や中華系・インド系富裕層の特徴をリポート!
シンガポールのインターナショナルスクールで、親に必要な英語力やPTA活動のリアルな実態とは?日本の学校との違いやメリット・デメリットも紹介!
フリマアプリ「Carousell」やFacebookを使ったシンガポール流の賢い中古品の売買術とは?高級ブランド品を8割引でゲットする方法も紹介!
シンガポールでお得に、賢く賃貸物件を選ぶ方法は?エージェントを雇って家賃や修理の交渉が必須の、シンガポールの賃貸物件選びのコツと注意点を解説!
GrabTaxi(グラブタクシー)、Uber(ウーバー)、シンガポールで人気のタクシー配車アプリを紹介!便利&低料金の配車サービスは日本で普及するか?
シンガポールの銀行のお得なサービスの実態とは?最大金利3.33%や5%還元のクレジットカードなど、移住者でも得する特典や金融機関の最新事情を紹介!
シンガポールに集まる富裕層の「節税事情」を解説!相続税や贈与税がなくキャピタルゲインも非課税と、富裕層には魅力的なシンガポールの税制の実態は?
シンガポールの「厳しすぎる罰金制度」に要注意!知らないうちに違反して罰金を取られかねない、飲酒・喫煙、トイレや地下鉄での意外なルールとは?
シンガポールでの「旧正月」の過ごし方を紹介!冬物衣類がお得で、ユニークな習慣が楽しめる一方で旧正月の旅行はあまりおすすめできない理由
シンガポールの全寮制インターナショナルスクールに子どもだけを留学させる、という選択肢も!シンガポールの全寮制スクールの費用や内容を紹介!
シンガポールの「ブラックフライデーセール」体験!超有名な高級ブランドも半額から30%オフの今、さらに得するクレジットカードを使った攻略法とは?
シンガポールの受験戦争は、妊娠中から始まる!? 生まれてから申し込んでも入れない幼稚園の存在や年間数百万円も学費がかかる「お受験事情」を紹介!
シンガポールでインターナショナルスクールに通うと幼稚園~高校までの15年で学費4000万円も必要!ただし、個性を尊重する教育は日本にはない魅力あり

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員