岩崎 夏海

(いわさき・なつみ)
1968年生まれ。東京都日野市出身。東京藝術大学建築科卒。 大学卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』等、テレビ番組の制作に参加。その後、アイドルグループAKB48のプロデュースなどにも携わる。2009年12月、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(ダイヤモンド社)を著し、ベストセラーに。他の著書に『エースの系譜』(講談社)、『小説の読み方の教科書』(潮出版社)、『チャボとウサギの事件』(文藝春秋)、『宇宙って面白いの?』(講談社)、『まずいラーメン屋はどこへ消えた?―「椅子取りゲーム社会」で生き残る方法』(小学館)、『部屋を活かせば人生が変わる』(部屋を考える会著/夜間飛行)、『『もしドラ』はなぜ売れたのか?』(東洋経済新報社)、『競争考』(心交社)などがある。 また、ドワンゴ・夜間飛行にて有料メルマガ『ハックルベリーに会いに行く』を配信中。Youtubeチャンネル『ハックルテレビ』を運営。2015年から岩崎書店の社外取締役となり、児童書のプロデュースにも携わる。他に、「岩崎夏海クリエイター塾」の講師を2014年から務めている。
第22回
居場所をつくるために戦略的に考える
岩崎 夏海
日本中にブームを巻き起こした『もしドラ』の第2弾『もしイノ』のオーディオブック版で、朗読を担当した元AKB48の仲谷明香さんと、著者の岩崎夏海さんが対談。AKB卒業後の仲谷さんの心境の変化と、『もしイノ』が彼女に与えた影響とは?
居場所をつくるために戦略的に考える
第21回
キャラを立てるということは、居場所をつくるということ
岩崎 夏海
『もしドラ』に続き、『もしイノ』のオーディオブックでも朗読を担当した、元AKB48の仲谷明香さんと、著者の岩崎夏海さんが対談。『もしイノ』のテーマでもある「居場所」は、AKBというチームにおいても必要な考え方でした。
キャラを立てるということは、居場所をつくるということ
第20回
今、ビジネスで必要なのは「21世紀の体育会系」人材
岩崎 夏海
『もしドラ』第2弾となる、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』(通称『もしイノ』)の刊行を記念した特別対談。後編は、スポーツ心理学博士・布施努氏と著者の岩崎夏海氏が、マネージャーの本来の役割と人材の育成法について語り合いました。
今、ビジネスで必要なのは「21世紀の体育会系」人材
第19回
マネージャーの最も大切な仕事とは?『もしイノ』を使って、強いチームをつくる
岩崎 夏海
『もしドラ』第2弾となる、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』(通称『もしイノ』)の刊行を記念した特別対談。今回はスポーツ心理学博士、布施努氏と、著者の岩崎夏海氏が、スポーツの世界における『もしイノ』的組織作りについて語り合いました。
マネージャーの最も大切な仕事とは?『もしイノ』を使って、強いチームをつくる
第18回
ほとんどが敗者の無限レースから脱出するには?
岩崎 夏海
『もしドラ』第2弾となる、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』(通称『もしイノ』)の刊行を記念した、堀江貴文さんと岩崎夏海さんの特別対談を公開!
ほとんどが敗者の無限レースから脱出するには?
第17回
イノベーションを起こせる組織はどうやってつくるのか?
岩崎 夏海
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』(通称:もしイノ)の刊行を記念して行なわれた、著者の岩崎夏海さんと夏野剛さんの対談後編。イノベーションを起こせる組織の作り方とは?
イノベーションを起こせる組織はどうやってつくるのか?
第16回
いま日本企業に必要な戦略は『もしイノ』の野球部にある
岩崎 夏海
280万部のベストセラー『もしドラ』第2弾、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』(通称:もしイノ)も10万部を突破。今回は、大事なページに折り目をつけて、『もしイノ』を読み込んできた夏野剛さんと、『もしイノ』の著者である岩崎さんの対談前編です。
いま日本企業に必要な戦略は『もしイノ』の野球部にある
第15回
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第9回】「これが『マネジメントを学ぶ』ということなんだね」
岩崎 夏海
280万部を突破した『もしドラ』の第二弾、『もしイノ』の中身出し企画。最後となる今回は、新しく生まれた「野球部の定義」のもと、様々な意見が飛び交い……。
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第9回】「これが『マネジメントを学ぶ』ということなんだね」
第14回
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第8回】「私たちの野球部は、野球をするための組織ではない──ということです」
岩崎 夏海
280万部を突破した大ベストセラー『もしドラ』の第2弾、『もしイノ』からの中身出し企画。第8回では、またしても野球部に『予期せぬ成功』が起こり……。
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第8回】「私たちの野球部は、野球をするための組織ではない──ということです」
第13回
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第7回】「人間って『成功』には鈍感なものよね」
岩崎 夏海
280万部を突破した大ベストセラー『もしドラ』の第2弾、『もしイノ』からの中身出し企画。第7回では、『イノベーションと企業家精神』を教科書に様々な意見が交わされ……。
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第7回】「人間って『成功』には鈍感なものよね」
第12回
勝つためには、がんばるより型を学べ!イノベーションのための思考パターン
岩崎 夏海
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』(通称:もしイノ)の刊行を記念して行われた、著者の岩崎夏海さんとカドカワ社長の川上量生さんの対談、後編を公開!
勝つためには、がんばるより型を学べ!イノベーションのための思考パターン
第11回
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第6回】「入部希望が二人も?」
岩崎 夏海
好評発売中の『もしドラ』第2弾、『もしイノ』からの中身出し企画。第6回目の今回から、いよいよ第二章に突入! 物語が大きく動き出します!
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第6回】「入部希望が二人も?」
第10回
『もしドラ』より『もしイノ』の方が面白い!荒唐無稽な物語が持つ大きな説得力
岩崎 夏海
280万部のベストセラー『もしドラ』第2弾、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』(通称:もしイノ)が、ついに発売されました。著者の岩崎夏海さんと、カドカワ社長の川上量生さんが語り合う刊行記念対談。開口一番「『もしイノ』、おもしろかった!」と言った川上さん。川上さんと一緒に、『もしイノ』、そしてドラッカーの魅力を紐解いていきます。
『もしドラ』より『もしイノ』の方が面白い!荒唐無稽な物語が持つ大きな説得力
第9回
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第5回】「すごい、真実と公平さんは、すでに企業家精神を持っている!」
岩崎 夏海
好評発売中の、『もしドラ』第2弾、『もしイノ』の中身出し5回目。新たな教科書となったドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を手にした夢はさっそく読み始めるのだが……。
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第5回】「すごい、真実と公平さんは、すでに企業家精神を持っている!」
第8回
経営学者は『もしイノ』をどう読むか?世界最先端の組織論との共通点
岩崎 夏海
『もしドラ』第2弾となる『もしイノ』の著者・岩崎夏海氏と、『世界の経営学者はいま何を考えているのか』で著名な経営学者・入山章栄氏が語る刊行記念対談。入山氏が驚いた、『もしイノ』と世界最先端の経営学との共通点とは?
経営学者は『もしイノ』をどう読むか?世界最先端の組織論との共通点
第7回
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第4回】「文乃先生の二番煎じになっちゃって、面白くないと思うんです」
岩崎 夏海
現在好評発売中の『もしイノ』の中身出し企画。真実から野球部のマネージャーに誘われた夢。果たして夢の返事とは?
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第4回】「文乃先生の二番煎じになっちゃって、面白くないと思うんです」
第6回
「経営学者はドラッカーなんて読まない」は本当!?
岩崎 夏海
『もしドラ』第2弾となる『もしイノ』の著者・岩崎夏海氏と、『世界の経営学者はいま何を考えているのか』で著名な経営学者・入山章栄氏が語る、ドラッカーの魅力とその読み解き方。また、二人に共通する執筆のスタンスとは?
「経営学者はドラッカーなんて読まない」は本当!?
第5回
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第3回】「野球部って、ほんとにあったんですね!」
岩崎 夏海
大ベストセラー『もしドラ』の第2弾、『もイノ』がついに発売! 気になるその中身を9回にわたって公開する「先読み」連載の第3回をお届けします。いよいよ野球部が動き出す!?
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第3回】「野球部って、ほんとにあったんですね!」
第4回
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第2回】「やっぱり、真実だったんだ」
岩崎 夏海
12月5日に発売する『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』の先読み版、第二回目を公開します!
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第2回】「やっぱり、真実だったんだ」
第3回
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第1回】「夢には友だちが一人いて、その友だちが好きだった」
岩崎 夏海
12月5日に発売する『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』の先読み版を公開します!
【『もしドラ』第2弾『もしイノ』試読版 第1回】「夢には友だちが一人いて、その友だちが好きだった」
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養