2018.12.14 【ニッポン株式会社】筋肉質な収益体質を築いた今、投資や賃上げに踏み込めるか 円安や世界経済の回復を追い風に、“ニッポン株式会社”の収益力は向上を続けてきた。ただ足元では、過去数年の増益シナリオが転換を迫られつつあり、日本企業はここにきて正念場を迎えている。
2018.12.11 JPX清田氏の内規違反、総合取引所反対派から「刺された」説が浮上 「“刺された”としか思えないタイミングですよ」。JPXと10月に秘密保持契約を結び、「総合取引所(以下、総合取)」の協議入りに合意したばかりの東京商品取引所(東商取)の社員らには、思わずそんな考えが頭をよぎった。
2018.12.4 仮想通貨流出のZaif、「SNS炎上後に立食パーティー延期」の顛末 9月に70億円規模にのぼる仮想通貨の流出事件が起きたテックビューロの仮想通貨交換取引所「Zaif(ザイフ)」。事業譲渡を受けたフィスコグループは11月22日、盛大な立食パーティーを開く予定だったが、ツイッター上で批判が殺到したあげく、延期を…
2018.11.19 米国のレバローンが150兆円まで膨張、にわかに高まる損失リスク 「急増する米国の『レバレッジド・ローン』が抱えるリスクに、あまり注意が払われていないように映る」。UBS証券ウェルス・マネジメント本部のCIO(最高投資責任者)、青木大樹氏は警戒感を示す。