2023.1.21 米国で病院へのサイバー攻撃が倍増、救急車の進路変更や治療の遅れが深刻化 近年、米国のヘルスケアシステムを標的としたランサムウェア攻撃が2016年から2021年にかけて2倍以上に増え、必要とされる医療の提供が妨害されるとともに、何百万人もの人々の個人情報が流出する事態に陥っていることが、米ミネソタ大学公衆衛生学…
2023.1.15 コロナ重症者は減っても感染者が減らない謎、ワクチンとは別の理由が明らかに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に一度感染したりワクチン接種によって免疫を獲得すると、COVID-19罹患時の重症化リスクが低下する一方で、感染リスクの抑制効果は十分でない理由の一部が明らかになった。英インペリアル・カレッジ・ロンドン…
2023.1.14 日本人の「コロナ後遺症」実態調査、日常生活に影響が大きいのは男女どちら? 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の後遺症、いわゆる「long COVID」の日本人での実態が報告された。症状としては倦怠感や抑うつなどが多く、女性や就労が制限されている人および非就労者でパフォーマンスの低下が顕著だという。
2023.1.8 EVへの完全シフトで年間1兆円の医療費削減が可能に?大気汚染と健康の研究結果 米国でガソリンなどの化石燃料で動く自動車が電気自動車(EV)に完全に置き換わったら、きれいな空気と人々のさらなる健康を期待できるのだろうか?その確実性を予測する研究結果が報告された。
2023.1.7 高齢ドライバーの事故リスクを高め得る病気の「有病率」は?国内11病院共同調査 高齢ドライバーの交通事故がしばしばニュースになる。高齢ドライバーの事故の原因として、医学的要因が関与しているケースが少なくないことが報告されている。高齢ドライバーの交通事故のリスクを高める可能性のある疾患の有病率を、多施設の外来患…
2022.12.25 高血圧と温泉入浴の習慣に関連性はある?温泉郷・別府の市民1万人調査の結果は 温泉入浴の習慣がある人には高血圧が少ないことが明らかになった。国内最大規模の温泉郷を有する別府市市民を対象とする、九州大学別府病院内科の山崎聡氏らの研究によるものであり、結果の詳細は「Scientific Reports」に11月14日掲載された。入浴…
2022.12.24 飲酒と「白内障」リスクの関連、日本人3万人の症例を研究して明らかに アルコールの摂取習慣と白内障リスクとの間に、有意な用量反応関係があることが、日本人約3万人のデータを用いた症例対照研究の結果として示された。東海大学医学部基盤診療学系衛生学公衆衛生学の深井航太氏、東京慈恵会医科大学眼科学の寺内稜氏…