6/1はインターンシップ情報解禁日。各社の就職ナビサイトに登録し、参加企業選びを始める。大学3年生などは、いよいよ就職活動がスタート!という気分だろう。中には、超早期内定を手にする学生もいる。後悔しない就活のために、「インターン勝者」から学ぶべきこととは? キャリアデザインスクール我究館館長、書籍『絶対内定』シリーズ著者の熊谷智宏氏に聞いた。
Photo:milatas-Fotolia.com
インターンシップは採用に関係があるか
就職活動やキャリアに関するアドバイスを行っている私のところには、毎年、多くの学生が相談に来る。
インターンシップに関しては、よく大学生からこんな質問を受ける。
「インターンは採用に関係ありますか?」
この質問に対して、あえて乱暴に言い切るとしたら、「関係がある」。
厳密には、採用とは関係のない企業が存在するのは事実だ。
しかし、私が日々、就活生をサポートする中で学生から話を聞く限り「関係ある」だけでなく、「採用とかなり関係があるケース」が見えてくる。
例えば次のようなケースだ。
インターンをキッカケに
「超早期内定」を手にしたAくん
6月1日のインターン情報解禁と同時に動き出したAくん。
先輩たちから「インターン参加中の評価が高い学生は、その後の選考で優遇される」という噂を聞いていた。また、「複数日程のプログラムは、人事や社員とも触れ合う機会が多く、情報収集できるだけでなく、時間をかけて自分を評価してもらえる。志望度が高いなら、絶対に複数日程以上のインターンに参加するべき」とのアドバイスももらっていた。
早々に自己分析と企業選定を行い、大学のゼミで勉強したテーマを活かせそうな金融業界に志望を決めた。さっそく、特に志望度の高いZ社のインターン、5日間プログラムに参加した。