お互いに書きたいものは「等身大自己啓発」

はあちゅうさんは、何のために本を書いているんですか?【秋元祥治×はあちゅう(前編)】はあちゅう ブロガー・作家。1986年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。在学中に友人と企画した期間限定ブログが1日47万PVを記録し、ブログ本を出版。卒業旅行は企業からスポンサーを募り、タダで世界一周を敢行した。卒業後は、電通のコピーライター、トレンダーズを経てフリーに。「ネット時代の新たな作家」をスローガンに、ネットと紙を中心に媒体を横断した発信を続ける。2017年には初の小説集『通りすがりのあなた』を出版。その他の著書に『半径5メートルの野望』(講談社)、『言葉を使いこなして人生を変える』(大和書房)、『わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?』『かわいくおごられて気持ちよくおごる方法』(すべて幻冬舎)など多数。月額課金制個人マガジン「月刊はあちゅう」が好評。

秋元 それは今回僕もはあちゅうさんの『自分を仕事にする生き方』を拝見して「これこれ、これ僕も書いたことだ」っていうふうに思うことがとても多くて、読んでて楽しかったし、共感できることがいっぱいでした。この本は、自己啓発というジャンルですよね。僕はあまり自己啓発といわれるジャンルの本って、読まないんです。イメージで言うと、成功とか、富とか、バラ色みたいなっていうのが自己啓発とか生き方本とかって、きっと書いてあるんでしょう。
はあちゅうさんの本を読んだ時に、すごい自分ゴト感があるというか、読み手からするとすごい人の話とか成功者の話とかを聞くというよりも、自分の話という感じで捉えられる、等身大感みたいなのがすごく素敵で、はあちゅうさんの人柄みたいなものが伝わってくるなといふうに思って拝見しました。

はあちゅう ありがとうございます。まさに私は「等身大自己啓発」をいつも書こうとしてて。達してしまった人の自己啓発本というのは、すごく遠く感じてしまうでしょう。たとえばみんながみんな孫正義さんや堀江貴文さんみたいになりたいわけじゃなくて、自分の小さな世界の中で輝きたいと思っているんじゃないかな。そういう人に向けて、何か私の経験からヒントになることを届けたいと思って書いているんです。なので私もまだまだ成長の途中なんですけど、その過程での気づいたことを現在進行で全部本にして届けたいなと思っているんです。

秋元 「等身大自己啓発」って素敵ですね。

はあちゅう でも絶対そっちの方が大事なんですよ、世の中的には。達してしまった人というのは、自分がもともとどういう性質の人間で、どこをどうやって変わってきたのかが、振り返るとわからなくなっちゃっていたり、あまりにも遠い過去になってしまっているので。そうではない、もっと身近なところにいるモデルみたいな人が、私は大学生の時とかに欲しかったんです。そういう意味で同世代の人に届けたいなと思っています。

秋元 はあちゅうさんの表現には、すごく世代観があると思いました。例えばこの表現はすごいなと思ったのが「ちゃんとした自分のコスプレが自分をちゃんとさせてくれる」。この言葉の使い方とか、きっと20代の読者にはストンと入るよなっていうような伝え方。あと1つ1つのエピソードみたいなものが、一人称で聞くことができそうな気がする。
例えば「メルカリで回していくということがビジネスということを実感できる」という話なんかも。「そうそう、わかるわかる」という感じが、きっと同世代の人達とか20代の人達が感じられる本だと思った。すごく読みやすいです。

はあちゅう 嬉しいです。

秋元 はあちゅうさんの本って、別に成功しましょうみたいなことを特に書いていない気がするんですよね。

はあちゅう 書いてないですね。

秋元 成功というよりも幸せ。

はあちゅう そうですね。「幸せな自分になる」ということを書いています。