「最高品質の会議術」がキャリアを拓く

孫正義氏に学んだ「最高品質の会議」を実現する「七の法則」とは?前田鎌利(まえだ・かまり)
1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業。ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)などで17年にわたり移動体通信事業に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され第1位を獲得。孫社長に直接プレゼンして事業提案を承認されたほか、孫社長のプレゼン資料づくりにも携わった。その卓越したプレゼン力を部下に伝授するとともに、チーム内の会議も改革。超高速PDCAを回しながら、チームの生産性を倍加させて、次々とプロジェクトを成功させた。マネジャーとしての実績を評価され、ソフトバンク子会社の社外取締役をはじめ数多くのプロジェクトを任された。2013年12月にソフトバンクを退社、独立。ソフトバンク、ヤフー株式会社、大手鉄道会社などのプレゼンテーション講師を歴任するほか、UQコミュニケーションズなどで会議術の研修も実施。著書に『社内プレゼンの資料作成術』(ダイヤモンド社)などがある。

 これができるようになると、状況は劇的に変わっていきました。まず、チームのメンバーたちのモチベーションの向上です。自分たちの提案が次々に実現していくことで意欲を高め、意欲的に仕事に取り組むからこそ、生産性が上がり、成果も上がりやすくなる。その結果、さらにモチベーションを高めるという好循環が回り始めたのです。

 さらに、私のチームの意思決定スピードが速く、生産性も高いことを見込んだ上司が、上層部から有望な事業を引っ張ってきて、私のチームに任せてくれるようになりました。こうなると、他部署の若手も「前田さんのところに行けば面白い仕事ができる」と、私のチームに異動願いを出してくれるようになりますから、やる気があって優秀なメンバーが増加。新規事業でも、次々と成果を生み出すことができるようになっていったのです。

 そして、上層部の評価を勝ち得た私の上司が出世するにともない、私も新しいステージに引き上げていただくことができました。しかも、ちょうどそのころ立ち上がった、ソフトバンクグループ孫正義社長の後継者育成機関である「ソフトバンクアカデミア」の第1期生にも選抜。孫社長に直接プレゼンした事業提案が評価され、グループ会社の役員を兼務するなど、いくつものプロジェクトのマネジメントを任されるようになったのです。

 こうして、私のキャリアは拓けていったのですが、その出発点には、試行錯誤しながら磨き上げた「会議術」があったのです。

『最高品質の会議術』(ダイヤモンド社)は、私が実践を通して確立し、ソフトバンク在職時に効果を実証した「会議術」をまとめたものです。
 私は、2013年にソフトバンクモバイル(現ソフトバンク)を退職。独立後に出版した『社内プレゼンの資料作成術』(ダイヤモンド社)が10万部を超えるヒットとなったこともあり、ソフトバンク、ヤフー、ベネッセコーポレーションをはじめ数多くの企業から「社内プレゼン」の研修を依頼されてきました。社内の意思決定スピードを上げたいというのが皆様の動機でしたが、研修も終盤に差し掛かると、実に多くのマネジャーの方々から「会議術についても教えてほしい」との要望をいただきました。社員個々人がプレゼン力を身につけても、会議のマネジメントがヘタであれば意味がないからです。

 そこには、「なんとか自分のチーム、さらには会社の意思決定スピードを上げて、生産性を最大化したい」という切実な思いが込められていました。その思いに応えるために、『最高品質の会議術』をまとめた次第です。本連載では、本書から抜粋しながら、そのエッセンスをお伝えしていきたいと考えています。ぜひ、参考にしていただき、会議の品質を高めることによって、メンバーの力を最大限に引き出すとともに、ご自身のキャリアを大きく切り拓いていただければ、それに勝る喜びはありません。