シリコンバレーでIT企業家として長年活躍してきた著者が、ITの専門家としての技能を生かして、自らの体を「ハック」し尽くし、さらには23年の歴史を持つパロアルトのNPO、シリコンバレー保健研究所の所長(後には会長)として、さまざまな医学分野のエキスパートに取材し、現在の科学の最先端の脳の機能UP法を1冊にまとめた。タイトルは『HEAD STRONG シリコンバレー式頭がよくなる全技術』。アメリカでは初版から10万部で刊行され、大反響を呼んでいる。本稿では、同書から特別にそのハイライトを紹介したい。(初出:2018年5月2日)
NG要素「脳細胞を殺す環境有害物質」
重金属、溶剤、添加物、あるいは母なる自然から生じる毒素など、神経毒に環境中でさらされると、神経発生の比率が大幅に低くなり、既存の脳細胞が死んでゆく。
神経毒の多くはまた、ニューロンに影響を与えて、脳機能の最大化にとって不可欠な化学的メッセンジャーである神経伝達物質の使い方を変えさせたりもする。
マイトトキシンはまた別種の毒で、ミトコンドリアのパフォーマンスを害するのだが、ニューロンはエネルギーの変動にとりわけ敏感だから、これもニューロンを死なせかねない。
僕らは毎日、神経毒の海を泳ぎまわっている。いまやこれらは食品にも加えられている。僕らの周囲にも体の内部にも存在している。神経毒をどうやって避けるか、いったん体に入ったらどうやって解毒するかについてはあとで詳述する。いまのところは、なるべくこの毒を避けることと体の解毒システムを高める策をとることが、脳のパフォーマンスを向上させるカギであると覚えておくことが肝要だ。
【その1】神経発生率を変える「食事」
神経発生率を決める最も重要な要素はおそらく食事だろう。正しい原料がなくては成育できる健康なニューロンは作れない。
神経発生率を低下させる食物もあれば向上させる食物もある。
神経発生率を低落させる2つの食物は、糖と、酸化した(損傷した)脂肪だ。酸化した脂肪は血中に入ると炎症を起こす。その炎症が、貴重なATPを生成する能力を鈍化させ、血管の内部を詰まらせ、脳への血流を阻害して、神経発生をのろくする。
糖分の多い食事で神経発生率が鈍化するのは、血流中のインスリン量が増加するからだ。インスリンが多く出すぎると、脳も含めて体内のあらゆる器官が弱められる。ある研究で、高糖質食を与えられたマウスは、ほんの2ヵ月で認知機能の大幅な低下を見せた(*1)。特筆すべきは、最も損傷された部分が海馬だったこと──神経発生が起こる部位だ。糖は神経発生の大敵である。
ほかには神経発生率を高められ、新しいニューロンを健康かつ活発に保てる食物もある。オメガ3脂肪酸はとりわけ神経発生率に大きな影響を与える。脳の脂肪の3分の1がオメガ3脂肪酸の一種、DHA(ドコサヘキサエン酸)であり、研究によって、食事中のオメガ3脂肪酸の量を増やした結果、成人期の神経発生が増大することがわかった(*2)。