30万部を突破した『会話もメールも英語は3語で伝わります』の続編連載!英語は「主語→動詞→目的語」の3語でOK!
本連載では、「日本人にありがちな英語」と「3語の英語」を対比させ、「どこをどう考えれば、3語の英語になるのか」を徹底解説します。「3語の英語」の発想が身につくだけでなく、話すための英文法もインプットされます。
「日本人にありがちな英語」は間違っているわけではありません。しかし、「3語の英語」の発想を持つことで、もっと英語がラクになり、話すことが楽しくなります。
最新刊『英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】』の著者である中山裕木子氏が、そのエッセンスをやさしく語ります。
お寿司の食べ方、寿司ネタを英語で言えますか?
本日も「日本人にありがちな英語」を「3語の英語」に組み立て直す練習をしていきましょう。さっそくですが、次の日本語を英語にしてください。
「回転寿司のお店に行ってみましょうか」
多くの場合、次のような英文にしてしまいがちです。
× Shall we go to the conveyor-belt sushi restaurant?
株式会社ユー・イングリッシュ 代表取締役。公益社団法人日本工業英語協会 理事・専任講師。英検1級・工業英検1級取得特許翻訳者
2000年、特許事務所で電子・電気、機械の特許明細書の日英翻訳を開始し、テクニカルライティングに出合う。2001年に工業英検1級取得。首位合格により文部科学大臣賞を受賞。2015年6月、TEDxKyotoUniversityでSimple English for Everyone (シンプル英語のススメ)と題したスピーチをする。気後れせずに皆が英語を使える日本を目指して、「伝わる英語を身に付ける」をモットーに、企業・大学などで指導を続ける。
回転寿司は面白い文化です。お寿司を動く台にのせ、お客さんに勝手にとってもらうというシステムは、オートメーションの産業文化と人件費の高さを反映した日本ならではの発想でしょう。
回転寿司はお寿司が回るのでa sushi-go-round(merry-go-round:メリーゴーランドにならう表現)もありますが、ここでは「ベルトコンベアにのった寿司」という意味のa conveyor-belt sushiを使います。Let’s...を使って考えてみましょう。
「3語の英語」にしよう
(1)あなた(命令文では省略)(2)トライする (3)回転寿司
+(~しましょう=Let’s)
動詞にはtryを使います。tryの後ろには、「回転寿司」という名詞をそのまま置きます。tryは簡単に使える便利な動詞です。try+回転寿司で「回転寿司を食べてください」ですが、それに対して「一緒に~しましょう」を表すLet’sを加えます。
Let’sはLet usで、「私たちに~させて」という使役の構造です。Let’s go!(行こう!)を基本形として、Let’s...(~しましょう)を使いこなしましょう。また、Let’s try...をWe should try...やShould we try...?と言い換えることも可能です。
○ Let’s try the conveyor-belt sushi.
※これもOK
We should try the conveyor-belt sushi.
動詞tryは文字通り「トライする」「試してみる」を表すとても便利な動詞です。Let’s try...で「~に行ってみましょう」「~を食べてみましょう」「~をやってみましょう」など、いろいろな文脈で使えます。
Let’s...(~しましょう)を省いてTry ○○.と表現すれば、命令文となり、「~してみて!」という意味になります。Pleaseがなくても失礼ではありません。
続いて、回転寿司の店内での表現を紹介します。
You can pick any sushi.(好きなお寿司をとって)
You just take any plate.(お皿をとって)
Take the egg for me.(その卵、とって)
Try the sea urchin. Just try it.(うに、食べてみなよ。とにかく試して)
This has no wasabi.(このお寿司にはわさびは入ってないよ)
Pleaseをつけ加えると、Please try it.で「やってみてください」と丁寧になりますが、Try it! Oh, please!などと強く言えば、「試して、さあ、さあ!」と促す表現になります。さらに、just(ただ・とにかく)という副詞を足して、Just try...と言えば、「とにかくやってみて」という意味になります。