これまで50の新規事業(企業内起業17回、独立起業19回、週末起業14回)に携わってきた守屋実さんの初の著書『新しい一歩を踏み出そう!』が5月15日にダイヤモンド社から発刊されました。守屋さんは、大学在学中から現在に至るまで、一貫して新しい事業だけをやり続けてきたという稀有なキャリアの持ち主。守屋さんの実績を表す一端といえるのが、創業に参画した2社が昨年上場したこと。2018年4月に介護業界に特化したマッチングプラットホームのブティックスを、5月に印刷・物流・広告のシェアリングプラットホームのラクスルを2社連続で上場に導く。本連載は、守屋さんのこれまでの様々な経験を踏まえ、主に若手ビジネスパーソンに向けて「仕事のプロ」になるための具体的な方法を伝授していきます。

ご縁を大事にし、恩を忘れないと、<br />いつか運がついてくる<br />

 

ビジネスプランコンテストの運営側にもかかわらず、
自ら複数のプランを応募する

 今、私が「新規事業のプロ」として仕事をしているのは、前回でお伝えした学生時代に先輩と設立した会社が、ミスミ主催の新卒採用のイベント「ビジネスプランコンテスト」を受託したことが、ご縁の始まりでした。

 すでに私は、父親が病に倒れたのを機に、その会社から退いていましたが、ちょうど大学4年でコンテストの対象学年だったので、先輩に恩返しするためにも、コンテストの盛り上げに協力しよう、と考えたのです。

 ここで、読者のみなさんに質問です。

 もし、みなさんが「ビジネスプランを考えろ」と言われたら、どうしますか?

 とっておきのプランを考え、資金調達法も考えて提案し……と思う人もいるかもしれません。

 でも、私が真っ先に思ったのは、「一つでも多くのプランを出す」ことでした。

 コンテストの受託企業としては、応募されたプランの質は当然大事ですが、それ以前の話として、一定量を超える応募総数を確保しておくことの方が先決、と考えたのです。それで、コンテストの応募要項を確認してみると、「一人1通まで」とはどこにも書いていません。

 「ならば、何通応募してもいいのだな」と解釈し、いくつものプランを応募用のはがきに書きまくりました。

 私一人で考えるとアイデアが尽きるので、友だちや後輩を呼び集め、みんなでアイデアを出し合いました。