経営者がやるべき3つの仕事

経営者を目指す人は、普段から何をすればいいのか?小宮一慶(こみや・かずよし)
経営コンサルタント 株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役会長CEO 10数社の非常勤取締役や監査役、顧問も務める。
1957年大阪府堺市生まれ。京都大学法学部を卒業し、東京銀行に入行。84年から2年間米国ダートマス大学経営大学院に留学し、MBA取得。
帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。その間の93年初夏には、カンボジアPKOに国際選挙監視員として参加。94年5月からは日本福祉サービス(現セントケア・ホールディング)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。
96年に小宮コンサルタンツを設立し、現在に至る。2014年より名古屋大学客員教授。 著書に『ドラッカーが『マネジメント』でいちばん伝えたかったこと。』『社長の教科書』『経営者の教科書』(ダイヤモンド社)、『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『「1秒!」で財務諸表を読む方法』『図解キャッシュフロー経営』(東洋経済新報社)他、140冊以上がある。

 私は、経営(つまり、経営者の仕事)とは次の3つだと考えています。

 ・企業の方向づけ=「何をやるか、やらないか」を決めること
 ・資源の最適配分=「ヒト・モノ・カネ」をどう配分するかを考えること

 ・人を動かす=リーダーとしてどう考え、ふるまうか

 これらの3つについて、それぞれうまくいくための「正しい努力」があるのですが、多くの人はそれを知らないから経営者として大成できないのだと思います。

 逆に言えば、持って生まれた才能がなくても、正しい努力さえ積み重ねられれば、必ず成功できると言えるのです。

 もちろん、正しい努力に含まれる正しい考え方も示していきます。

 そして、本連載では正しい努力を「積み重ね」ていくために必要な方法も、具体的にご紹介していきます。

 人間は、ある日突然に成功することはありません。正しい努力や正しい考え方をある一定のところまで積み重ねることで成功するのです。

 日頃から正しい努力や考え方とは何かを学び、トレーニングにより自分のものにしておく必要があります。

 人間は、いざというときになって急に不慣れな行動をとることはできません。

 車の運転をしていて、危ないと思ったときに瞬時にブレーキを踏めるのは、それが習慣になっているからです。ですから、正しい行動は普段から積み重ねて習慣化しておくことがとても重要なのです。

 私には「地位は人をつくらない」という持論があります。

 社長という地位についたからといって、良い経営者になれるわけではありません。社長という地位について開花できるのは、普段から準備している人だけなのです。

 「チャンス」と対になる言葉は「準備」です。

 準備することなくして、チャンスを活かすことはできないからです。

 経営者としての成功は、成功のチャンスがやってくるまでの間に、いかに準備したかにかかっています。準備が8割、9割と言えるかもしれません。

 では、どう準備すればいいのか? 具体的に何をどう積み重ねれば良いのか?

 本連載が示す「実践すべきこと」を、まずはじっくり読んでみてください。

 そして、読んでみて1つでもいいと思うことがあったなら、ぜひ、実行してみてください。

 その1つひとつの「正しい努力の積み重ね」が、あなたの成長を後押しするのです。

 つづく