基本的に、どの属性でも使えるのが「iDeCo」と二つの「NISA」だ。ただし、「iDeCo」に拠出できる金額は、会社員の場合、勤務先の企業年金や企業型DC(企業型確定拠出年金)の導入状況によって異なる。詳しくは本特集#2「老後資金をiDeCoとNISAで効率的に作る方法、指南します!」で解説するが、勤務先の年金制度は必ず確認しておきたい。
iDeCoにNISA、「じぶん年金」づくりに役立つ制度を徹底解説!
記事一覧
老後資金対策の切り札!投信と株で作る「じぶん年金」【予告編】
2019.9.24
#1iDeCoにNISA、「じぶん年金」づくりに役立つ制度を徹底解説!
2019.9.24
#2老後資金をiDeCoとNISAで効率的に作る方法、指南します!
2019.9.24
#3「じぶん年金」のための投信選び7カ条、もう金融機関にだまされない!
2019.9.25
#4老後の高配当株投資で大事な「6つの条件」とは!?
2019.9.26
#5「買っていいJリート」の見極め方、利回りが魅力で株より分配が安定的
2019.9.27
#6米国株投資は魅力満載、日本株とは段違いの高成長や高配当も
2019.9.28
#7【米国ETF投資】0.03%の驚異の低コスト、200万円以上なら投信よりお得
2019.9.28
#8【米国個別株投資】魅力的な世界的企業がズラリ、大型株こそ買いのターゲット
2019.9.28
#9投資信託の選び方、現役世代は世界の株中心で50代以降は債券にシフト
2019.9.29