1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。
幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。
卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲食業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。
飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。著書に『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA)がある。
Twitter:@syakkin_dama
note:https://note.com/syakkindama
★やることが3個以上あるとパニック…発達障害の「先延ばしグセ」に効くスゴ技
★発達障害の僕が発見した「向いている職種」「破滅する職種」の見分け方
★発達障害の僕が発見した「休日は夕方まで寝ている人」が知らない重要な真実
「あたりまえ」がやれないあなたへ
みんながあたりまえにやれていることがうまくやれない。人生がまるでうまくいかない。僕は若い頃、漠然とそう感じていました。「まともな人」があたりまえとしてこなす日常的な物事は、どれもこれも僕にとってあまりに過酷なもののように思われました。
いつも部屋の中はめちゃくちゃでした。出かけようと思っても、アイロンのかかったシャツも清潔な靴下の一足もなく、かばんの中からは大事な書類がいつも消失しました。電気やガスはしばしば止まり、住民税の滞納金を何度も払いました。朝は起きられず、夜は眠れず、いつも何かに追い立てられているような焦燥感を感じていた気がします。
実際のところ、いつも何かに追い立てられていました。それは払い忘れたままずっとテーブルに放置された請求書や、クリーニングに出し忘れたスーツ、目を覚まして仕事に向かわなければいけない朝、税金や年金といった行政手続き、冷蔵庫の中で腐っていく食材、たまりにたまった洗濯物、そういったものでした。
かつて発達障害と診断されたとき、僕の生活におけるさまざまな問題が発生する理由について、深く納得できました。「なるほど、そういうことだったのか!」という感動を今でも覚えています。しかし、それがわかったところで「問題」は相変わらず存在し続けていました。今のところ、発達障害を「治す」のはあまり現実的ではありません。となれば、障害を抱えたまま人生をうまくやっていくためのノウハウをつくりだしていく以外に、結局のところ選べる道はないのです。
サバイバルとは「よりラクな、より快適な、より優雅な」生活
本書は「サバイバルガイド」、生き延びるための本です。
しかし、木の皮をかじり泥水をすすり、塗炭の苦しみの中でかろうじて命をつなぐ状況を「サバイバル」と僕は呼びたくありません。サバイバルとはよりラクに、より快適に、より優雅に生きられる環境を自らつくり上げていくことであると、本書では定めています。
「食うや食わずで苦しんで書くより肉と肉汁のかかった芋を腹いっぱい食ったほうが、いいものが書けるに決まっているだろう」
チャールズ・ブコウスキーという作家がこんなことをいっていました(細かいところはうろ覚えですが、ニュアンスは合っているはずです)。本書のモットーは、この言葉に集約されます。
「きちんと生活をしよう」は「快適な生活をしよう」と同義でなければいけないと僕は思います。しかし、なぜか人は「不便で快適ではない生活」を志向してしまうところがあります。「自分はまともな生活ができていない」と感じている人ほど、まるで自分に快適な生活をする権利はないとでもいうようなある種の自罰性─贅沢は敵だ!─を持っているように僕は思えてならないのです。この本は、そういった方向を一切目指しません。ストイックさは、むしろ悪徳とさえ考えます。
人類が井戸を掘るのはなぜか。つまるところ、川まで水を汲みにいくのがめんどくさいからです。人類がカマドをつくるのはなぜか、ラクに炊事をしたいからですね。この「ラクに」というのは非常に重要な概念だといえます。具体的な工夫やノウハウで労力と時間を削減し、生活を快適にした分だけ、人類は発展してきたのです。僕らの人生も、同じです。
みんなでうまいこと生き延びて、幸せになりましょう。やっていきましょう。
「できない」のその先を書きました
障害を抱えて苦しんでる人に、何の具体性もなく「頑張れ」というのは、サバンナに放り出されたコアラに全力ダッシュでインパラを狩れって話ですよね。本書はそういう内容にならないよう心掛けました。意識の高い自己啓発書みたいに「インパラは首が弱点」とかは書いてないので安心してください。どの項目も必ず「あたりまえのことはできないのが前提」で、その先に何をすればいいかを書いています。さらに、本当に使ってもらえる本にするため、次の3つの工夫をしています。
【工夫①】「やる理由」が書いてある
僕も含め、発達障害傾向のある方は「とりあえずやって」といわれるのがとても苦手だと思います。僕自身、丸暗記がダメで、何事もメタ的に理解しないと、行動できません。それに、「とりあえずやって」のハックだけを読んで一度はわかった気になっても、自分で応用できません。やる理由、背景となる思想を知って、ぜひ自分なりに実践してみてください。
【工夫②】「イラスト」でひと目でわかる
ハックの内容を感覚的につかめるよう、すべての項目にイラストをつけました。長い文章を読むのが苦手な方、お子さんと一緒に読む方にも少し助けになったらうれしいです。
【工夫③】「具体的なグッズ」も紹介!
本の中に出てくる商品のうち、具体的に「これを買った方がいい」というものは、写真をつけて解説しています。さらに、巻末に「借金玉愛用品」として僕が使っているグッズ一覧と、商品名を全て掲載しました。「どれを買ったらいいかな」と悩んだときの参考にしてみてください。
本書の主な内容
はじめに 「食っていくための」生活術
CHAPTER1 生活環境――サバイバルに絶対必須の設備ハック
発達障害サバイバルの大原則【生活環境編】設備投資できない病がすべてを狂わせる
●Hack01 食洗機が「先延ばし人生」を解決する
●Hack02 健康が一番高い。今すぐ「寝床」に課金せよ
●Hack03 机とイスは、あなたの家の「知の生産拠点」
●Hack04 「ぶっこみ収納」で汚部屋から脱出せよ
●Hack05 「いつも何かを探す人生」を断ち切る神ツール
CHAPTER2 お金――貧困と借金から学んだマネーハック
発達障害サバイバルの大原則【お金編】必要なのは「金を稼ぐ」技術より「貧乏でもやっていく」技術
●Hack06 「世界一ラクな家計簿」で浪費が止まる
●Hack07 多重債務生活を今度こそ終わらすたったひとつの方法
●Hack08 「貯金0円」の発達障害者が100万貯める技術
●Hack09 食費を削りたいならスーパーに行くな
●Hack10 借金は、ちょこちょこ借りるな
CHAPTER3 習慣――くりかえしが苦手な僕らの365日ハック
発達障害サバイバルの大原則【習慣編】生活の「スタートコスト」を下げろ
●Hack11 「1日1箱」で習慣を固定しよう
●Hack12 やることパニックは「他人に」整理してもらう
●Hack13 「決断疲れ」には週1カレーが効きます
●Hack14 「風呂に入れない病」を解決するスゴ技
●Hack15 起きるハードルを極限まで下げた目覚めハック2・0
●Hack16 睡眠薬を飲んでも眠れない夜を救う「強制終了」
●Hack17 「パジャマ」でアルコール依存を防ぐ
CHAPTER4 在宅ワーク――だらだらに勝つ自宅作業ハック
発達障害サバイバルの大原則【在宅ワーク編】よき日常があってこそ、よき仕事がある
●Hack18 何よりもまず「働かないイス」を用意する
●Hack19 発達障害のための最強「机コックピット」
●Hack20 「手洗い儀式」でだらだら癖を追い払う
●Hack21 「過集中で脱水症状」は小型冷蔵庫で防ごう
●Hack22 タスクはデカい「ホワイトボード」に全部ぶっこめ
●Hack23 すっぽかしをゼロにする「究極カレンダー」
●Hack24 「お菓子を贈る」でゆるい絆を維持する
CHAPTER5 服――おしゃれとか以前の身だしなみハック
発達障害サバイバルの大原則【服編】服に「センス」は必要ない
●Hack25 あなただけの「ライナスの毛布」を手に入れよう
●Hack26 「アップルウォッチ」で時計マウンティングを回避する
●Hack27 「ジャケット+スラックス」を信じろ
●Hack28 「部族のユニフォーム」はミリ単位で微調整しよう
●Hack29 「たたむ」「しまう」は悪い文化です
●Hack30 安物のスーツでも「ちゃんとした人」に見せる
CHAPTER6 食事――ずぼら完全対応版自炊ハック
発達障害サバイバルの大原則【食事編】もう、レシピは覚えなくていい
●Hack31 最低限生きていく「食のベース」を常備せよ
●Hack32 「味の素+塩」で9割の料理はおいしくなる
●Hack33 「しょうゆの入れすぎ」が全てを台なしにする
●Hack34 レシピは「メタ化」すると無限に応用できる
●Hack35 皮は一切むかなくていい
●Hack36 料理の効率は「熱源の数」で決まる
●Hack37 皿テトリスを終わりにしよう
CHAPTER7 休息――生き延びるための休日ハック
【発達障害サバイバルの掟】働かなくても休むことができるが、休まなければ働くことはできない
●Hack38 「頑張る」は惰性、「休む」は意志の賜物
●Hack39 完全な休日は「現実逃避」に徹する
●Hack40 「初心者に優しい」娯楽は危険です
●Hack41 「コンビニ散歩」を娯楽にする
CHAPTER8 うつ――不安とともに生きる再起ハック
【発達障害サバイバルの掟】「どん底から再起する」技術を身につけよう
●Hack42 「一発逆転マインド」を捨てる
●Hack43 「向いていない職種」を徹底的に避ける
●Hack44 「貧乏人」とも「金持ち」とも広くつき合う
●Hack45 うつの自分を「数字」でモニタリングする
●Hack46 「死ねばいいや」の麻薬に頼らない
●Special Hack 今、「うつの底」にいるあなたへ
おわりに 本当のあなたを「ハックするな」