(2)「対ヒト型」こだわり上司の答え

 さて、このタイプの上司に先述の質問を投げかけたとしたら、懇切丁寧に教えてくれる人と、自分で盗めという人に分かれるだろう。しかし、その場合でも「勉強したいので、何かヒントをください」といえば、何かしらのヒントはくれるはずだ。

 たとえば、あなたが完璧に終了した仕事であるにもかかわらず、上司があえてまだ完了できていないふうを装い、役員に最後の顧客プレゼンの助太刀を依頼しているとする。あなたは「私が何もかも完璧にやって終了したのに………」と不満に思うかもしれない。

 しかし上司はあえて役員を絶対成功する(すでにしている)仕事の関係者に仕立て、その関与度を高め、同時にその役員に対してあなた自身の覚えも(当然上司自身の覚えも)めでたくしようとしている(可能性が高い)のである。

 組織というのは不思議なもので、「自分が完璧にやった」よりも「○○役員のおかげで最後の困難が突破できて最高に幸せです!」のほうが、あなたの評価も高くなるのだ。こういった組織のコミュニケーションにおいて細かいこだわりを示す上司は、確実に偉くなる。この上司からは、組織人としての立ち居振る舞いをたくさん学べるから、あなたが会社で出世したいなら、その行動をしっかりと把握して勉強しておくとよい。

(3)「なんでも型」こだわり上司の答え

 仕事における計画性と実行性の重要性について細かく語るであろう。または、仕事を完璧にするのは当たり前だろう!と怒りだすかもしれない。しっかりと準備をせず、適当にことを進めようとする人のことを許せないのである。

 このような完璧志向の上司は活躍できる場所と、活躍できない場所がある。活躍できる場所は、環境が安定しており、過去の経験や知識が生かせる領域だ。または、上流のプランニング領域ではなく、計画を具体化するような川下の領域である。ここでの上司は無敵である。

 しかしながら、この上司は「環境安定×計画と実施の領域」には強いが、逆の「環境不安定×プランニングの領域」ではまったく頼りにならない。不確実なことが多すぎる状況に耐えきれず、まともにプランを作れない。

タイプ別
上司の取り扱い方法

(1)「対コト型」こだわり上司

 これはもうあきらめるしかない。しゃべらせるだけしゃべらせよう。にこやかに聞いてあげて、もうどうしようもないくらいにマニアックな話にまで進み、自分がまずかったと自覚してもらうまで待つしかない。

 細かい指摘が多すぎて仕事が全然前に進まないときには、「この領域のことは、私たちにはチンプンカンプンですから、課長が直接リポートにお書きになってください」と言って、げたを預けてしまえばよい。普段はあまり一生懸命仕事をやらない上司でも、好きなことなら一生懸命やってくれるだろう。余計なことには関与しないのがよい。さわらぬマニアにたたりなしである。

(2)「対ヒト型」こだわり上司

 上司が気にする人とのやりとりの内容がどうでもよいことに見えるのは、自分が未熟であるからと割り切って、とにかく観察してみるのがよいだろう。この上司は相当レベルが高い。

 そして、上司が特に注視する言動を発見したら、なぜ上司がそこに注目したのか、なぜそのようなまわりくどい手段を取るべきだと考えたのか、を聞くのがよい。おどろくほど多くのことを考慮し、そのために相手に分からないようにしながら、いつの間にか相手に好ましい影響を与えて、自分たちに有利な状況を作る秘密の作戦が実行されていることを知るだろう。