コロナ禍では、お金を増やすより、守る意識のほうが大切です。
相続税は、1人につき1回しか発生しない税金ですが、その額は極めて大きく、無視できません。家族間のトラブルも年々増えており、相続争いの8割近くが遺産5000万円以下の「普通の家庭」で起きています。
本連載は、相続にまつわる法律や税金の基礎知識から、相続争いの裁判例や税務調査の勘所を学ぶものです。著者は、日本一の相続専門YouTuBer税理士の橘慶太氏。チャンネル登録者数は4.8万人を超え、「相続」カテゴリーでは、日本一を誇ります。また、税理士法人の代表でもあり、相続の相談実績は5000人を超えます。初の単著『ぶっちゃけ相続 日本一の相続専門YouTuBer税理士がお金のソン・トクをとことん教えます!』も出版し(12月2日刊行)、遺言書、相続税、不動産、税務調査、各種手続きという観点から、相続のリアルをあますところなく伝えています。
(イラスト:伊藤ハムスター)
「母さんの相続で調整するから」の悲劇
父と母、A男、B美の4人家族がいました。
父が亡くなり相続が発生し、遺産の分け方の話し合いで、A男は、母とB美に対して、「これから母さんの介護は僕がするから、父さんの遺産はすべて僕に相続させてくれ。その代わり、母さんが亡くなったとき、母さんの遺産はすべてB美が相続していいから」と言いました。
これに対してB美も「母さんの介護をしてくれて、将来、母さんの遺産は私が相続できるなら、その形でいいわ」と納得し、「父の遺産はすべてA男が相続する」という内容の遺産分割協議書に署名しました。
しかし、A男は母の介護をすると約束したにもかかわらず、ほとんど実家に帰ってくることはありませんでした。
B美は「約束と違う!」と憤慨しながらも、母の介護を一生懸命に行います。そして時は経ち、母が亡くなり相続が発生します。葬儀にやってきたA男は、B美に対して衝撃の一言を放ちます。
「母さんの遺産は、法定相続分通り2分の1ずつ相続するからな」
なんと、A男は父の相続の際に、「母の遺産はすべてB美が相続していいから、父の遺産はすべて自分が相続する」と約束したにもかかわらず、「そんな約束はしていない。証拠はあるのか?」と約束を反故にしてしまいました!
かなり極端なケースですが、こうしたトラブルはとても多いです。