四大を出たわけでもない、コネもない、資格もない青年が、派遣社員として大企業に入社した。職種は、社員のコンピュータの不具合などをサポートする「ヘルプデスク」。そんな彼が、どんどん社内の有名人になり、ぶっちぎりの出世を繰り返し、わずか10年で巨大グループ企業の執行役員になってしまった。
遠い国の話ではない。日本で、しかもほんの数年前にあった本当の話である。いったい、どんなことをやったらそんな超高速スピード出世が可能になるのか?
『派遣で入った僕が、34歳で巨大グループ企業の役員になった小さな成功法則』(ダイヤモンド社)には、その秘密が詳細に書かれている。本書より、その超高速スピード出世物語の一部を紹介していこう。

Photo: Adobe Stock

気がつけばグローバル会議の中核に

大塚製薬では定期的に、世界中から各地域のリーダーが一堂に会する会議が行われる。そういう大きい会議は、どんな内容を話し合うのかなどを、事前に詰めておく必要がある。ある時、上司からこんな指示を受けた。

「アメリカとヨーロッパのリーダーから、それぞれ、どんなITの仕組みを使っているのか聞いてまとめておいて欲しい。それを踏まえて、今後、どういった仕組みを採用することが一番効率的なのか、会議で考えたい」

こう言われたら、僕は各地域のリーダーから、どんなITの仕組みを使っているのか、事前に細かく教えてもらう必要が生じる。この頃にはメールというツールだけではなく、電話を使って英語で話すことも求められた。

電話では具体的にどうしたいと考えていて、何を決めたいのか、をはっきり伝える必要がある(詳しくはメールでという感じにすれば良い)。実際に英語を聞き取って話すというのはとても難しいことだが、それは大学時代に身につけた対面で英語を使う度胸と、英語ビジネスメールから学んだビジネス英会話の語彙を駆使して、なんとか乗り切った。

すると当たり前だが、各地域の連絡情報が、僕のところを通過することになる。それを、上司にまとめて報告する。もちろん、最初は全てを細大漏らさず報告するところから始まった。

しかし、時間をかけて一生懸命まとめた何十ページにもわたる情報は、誰も読みたいと思ってないし、読まれない。そのことに気がついて、客観的事実にそってパワーポイントで2~3ページに要点をまとめる術を覚えた。

しかもそうなってくると、僕だけが一次情報を一番知っているということになる。なんだかんだで、「みんなの意見を色々聞いている二宮くんは、どう思う?」というような質問が出てくるのだ。

アジェンダ(会議で検討する課題)や発表資料の英訳、会議議事録から会議のまとめ資料(英語)まで、段取りやコーディネート、はたまた合意を取り付けるための落としどころ資料まで作成したりして、気がつけば、僕はグローバル会議の裏方としては、いなくてはならない中核とも言えるポジションにいたのだ。

新しい組織の新しい仲間と次々出会い、信頼関係を構築していった。世界中に仲間がいるんだ!と言えるようになっていくことは、どんどん世界が開けているような気がして、嬉しかった。僕はどんどん明るく、生き生きし始めた。

新しい人たちと出会い、新しいチャレンジができた。そのメンバーと共有する達成感や成功体験を得たことで、次のチャレンジが来ることが待ち遠しく、とてもワクワクしていた。どんどん話のスケールが大きくなっていったが、本人としては、あまり規模が大きくなっていることを意識しておらず、さらに難しいチャレンジがやってきたとしか思っていなかった。

グローバルの仕事をしている時は、雇用条件や役職など、ヒエラルキーが生み出す壁を突き抜けて、他の誰でもない自分が仕事を任され、自分の主張や考えを持って大きく羽を広げられた。仕事を終えた時の達成感は、なんとも言い難いほど爽快だった。

派遣のヘルプデスクからたった10年で役員へ。超高速スピード出世の秘密(10)
二宮英樹(にのみや・ひでき)
1979年徳島県生まれ。高校卒業後、ミュージシャンを目指して米国に渡るが挫折。2003年に帰国。大塚製薬株式会社に派遣のヘルプデスクとして入社。上海万博出展などに携わり、またグローバルIT組織構築をグローバルリーダーとして推進。大塚倉庫株式会社 執行役員IT担当を経て独立。N&A株式会社代表取締役、株式会社オリエント代表取締役。情報セキュリティ戦略構築、組織づくり支援、教育等、各種コンサルティングを提供。特に欧米の高度セキュリティ・ソフトウェア開発の人材ネットワークを構築、国内外の企業に情報セキュリティ関連サービスを提供。著書に『派遣で入った僕が、34歳で巨大グループ企業の役員になった小さな成功法則』(ダイヤモンド社)。

参考記事
派遣のヘルプデスクからたった10年で役員へ。
超高速スピード出世の秘密(9)