手を伸ばすと腰痛がラクになることと、<br />縮こまったインナーマッスル、アウターマッスルの関係とは!?

ゆっくり回すのではなく、
できるだけ速く勢いよく回すのがポイント

 短くなった手を伸ばすのに、毎日行いたいのが、「基本体操」。確実に手を伸ばすために、片側ずつ行いましょう。前回しを7回、後ろ回しを7回、左右ともに行います。

 7回以上回してもいいのですが、あまり時間がかかると面倒に感じて続かない恐れがあります。「継続は力なり」で続けることが重要なので、7回ずつにしておきましょう。

 その際、ゆっくり回すのではなく、できるだけ速く勢いよく回すのがポイント。腕自体の重さで遠心力が働きますから、手が伸びやすくなるのです。

 試しに片側だけを回してみて、回していない手と長さを比べてみてください。回した方の手が伸びていることが確認できるはずです。

 この「基本体操」を、最低1日1回行います。からだに負担がかかる体操ではありませんから、1日何回やってもOKです。

 タイミングを決めた方が継続しやすいので、毎日欠かさず行う習慣(歯磨き、トイレ、食事、入浴)のついでに行うと良いでしょう。

 翌日になると、手は元通りに短くなります。手を回すことを日々の習慣にしていると、手が伸びたままキープできるようになり、不調が気にならなくなります。

両手を伸ばし、手の長さを確かめる

手を伸ばすと腰痛がラクになることと、<br />縮こまったインナーマッスル、アウターマッスルの関係とは!?

01-(1) 鏡の前で両足を腰幅に開いてまっすぐ立つ

01-(2) バンザイをするように、両手を肩幅でまっすぐ上に上げる

01-(3) 背すじを伸ばし、手のひらを正面に向け、指先を伸ばす

01-(4) 左右の手の長さを確認

片手をまっすぐ上げ、手のひらを内側へ向ける

02-(1) 片手をまっすぐ上げ、手のひらを内側へ向ける

02-(2) 反対側の手でわきの下を押さえる

02-(3) 指先は伸ばす

 わきの下を押さえると、肩甲骨が安定して手が回しやすくなり、伸びやすくなる

前回しを7回行う

手を伸ばすと腰痛がラクになることと、<br />縮こまったインナーマッスル、アウターマッスルの関係とは!?

03-(1) 手のひらを内側へ向けたまま、前から後ろへ、前回しを7回行う

 できるだけ速く行うと手の重みと遠心力で、より伸びやすくなる

後ろ回しを7回行う

04-(1) 前回しが終わったら、同じように後ろ回しを7回行う

 前回しと後ろ回しが終わったら、最初と同じように鏡の前でバンザイをして、両手を肩幅でまっすぐ上に上げます。回した側の手が伸びていることを確認してください。続いて、反対側の手も同じように回して伸ばし、左右の手の長さが同じになるように調整します。