ついに、消費税が2014(平成26)年4月に8%、2015(平成27)年10月に10%と段階的にアップすることになった。
ただでさえ家計負担が重い昨今、我々はこの逆風にどう対処したらいいのか。
このたび、『【新版】フリーランス、個人事業、副業サラリーマンのための「個人か?会社か?」から申告・節税まで、「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます。』を発刊。起業専門税理士として、かつて政府系起業支援団体での相談実績北海道・東北1位となり、のべ2000人超の経営者と対峙してきた通称「ぶっちゃけ税理士」の岩松正記氏を直撃。
サラリーマンからフリーランスやこれから会社を起こそうとしている人まで、消費税アップという逆風をベネフィットに変えるポイントを4回にわたり連載する。
第1回は、2014(平成26)年4月の消費税アップで注意しておくべき1つ目のポイント「特定期間」の話だ。
2014(平成26)年4月から8%
2015(平成27)年10月から10%に!!
最近、妙に増税の話題が増えているような気がしませんか?
ただでさえ将来が不安なのに、2014(平成26)年4月からは消費税率が8%に上がるし、さらに2015(平成27)年9月には10%に上がるということで、何だか不安感ばかりが増大しているのではないでしょうか。
加えて所得税や相続税の増税など、税金の話題なり対策なりは、会社経営者や富裕層だけの問題ではなく、大多数のサラリーマンにおいても決して避けて通れない時代になってきたように思えます。
そこでこれから4回にわたり、来たる増税時代に向けてどう対応したらいいのか、フリーランス、個人事業、副業サラリーマンの方々に注意すべきポイントをお話しさせていただきます。
すでに消費税増税は始まっている!?
まず、今回は「消費税」についてです。
驚かれるかもしれませんが、「すでに消費税増税は始まっている!」のです。
さて、読者の中には、今年独立した人やフリーランスになった人、副業で大いに儲けられた方などがいると思います。これらの方々は、じつはすでに増税になっているかもしれません。
これはいったい何の話かというと、2012(平成24)年税制改正により、消費税の免税の要件が変わったためなのです。
そのため、条件によっては免税の期間がもう終わっちゃう?という人も出てきます。これからそのことについて解説します。