私たちの生活には、いろいろなところで神様の存在を感じられることがあります。身近なところでは、「初詣」。受験生なら「合格祈願」。ビジネスパーソンなら「商売繁盛」。名だたる経営者も、日本の歴史をつくった戦国大名や歴代天皇も、神様を信仰し、力を借りて成功を収めてきました。漫画やゲームのキャラクター名でつかわれていることもあります。もしかしたら、ヒットの要因は、神様のご利益かもしれませんね。
日本には、八百万(やおよろず)の神様がいると言われています。膨大な神様の中から100項目にわたって紹介する新刊『最強の神様100』には、古代から現代まで、めちゃくちゃ力のある神様が登場します。最強クラスの神様なので、ご利益も多種多様。
今回紹介する神様はオオナムチ・スクナビコナのコンビです。オオナムチは出雲大社に祭られている神様オオクニヌシの別名であり、スクナビコナは一寸法師のモデルとなったといわれています。北海道開拓の守護神でもあり、北海道在住なら一度はご参拝ください。

北海道在住なら一度は行っておきたい北海道一の神社Photo: Adobe Stock

日本国をつくった凸凹コンビ

北海道在住なら一度は行っておきたい北海道一の神社オオナムチ・スクナビコナ
イラスト/朝倉千夏

 日本の国づくりの神といえば、オオナムチ(大己貴・大那牟遅)と小人神スクナビコナ(少彦名)の大小コンビです。スクナビコナはカミムスビの子で、一寸法師のモデルとしても知られます。日本書紀などによれば、両神は全国を回り、人間と動物の医療、農業における鳥獣害・虫害対策、温泉治療、酒造りなどを伝え、国の基礎を築きました。医薬品業界や酒類業界からの信仰は現代でも篤いものがあります。

 オオナムチはオオクニヌシの別名。それをまた紹介するのは、オオクニヌシはいろいろな神様が合わさってできているようだからです。

 オオナムチの名は、スクナビコナとのコンビで、多くの文献・伝承にて語られています。「大+ナ」「少+ナ」と明らかにセットで、国づくりの神はこの大小コンビなのでしょう。

 もし「経営の神様」を選ぶなら、オオナムチ・スクナビコナでしょう。日本書紀によると、両神は心をひとつに力を合わせて「経営天下」、つまり天下を経営しました。国づくりとは天下をつくることで、両神は経営者のお手本です。それだけに歴代の天下人は、両神を篤く信仰しています。

 私が神社を「仕事」としてお伝えするようになったのは、両神を含む開拓三神と明治天皇を祭る札幌市の北海道神宮がスタート。それまではただ趣味で神社が好きなだけでしたが、突然パワースポットの旅行ガイド制作の依頼がきて、「北から順に書こう」と参拝したのです。両神は、北海道開拓の守護神で、「始めたことを形にする」「事業を発展させる」ご利益があります。私の神社関係の仕事も、おかげさまで発展しました。

 他に両神を祭るのは、茨城県ひたちなか市の酒列磯前(さかつらいそさき)神社、東京都千代田区の神田神社(神田明神)、和歌山市の淡嶋神社などがあります。事業発展や、長所を伸ばし、欠点をカバーする、そんなお互いを補い合える人間関係のご利益を期待できるでしょう。

【主なご利益】商売繁盛、身体健全、立身出世

【こんな人にオススメ!】
起業家や経営者、何か事業を起こした人

*本原稿は、八木龍平著『最強の神様100』からの抜粋し、再編集したものです。