多方面からのフィードバックをもらうことが有効
ここまでは読者が一人でできることを解説してきましたが、多方面から客観的なフィードバックをもらうことも有効です。
人は自分のことを客観的に見ることができません。他者から客観的なフィードバックをもらうことではじめて、自分が見えていなかったことに気づくことができます。
この際のポイントは、直属の上司だけでなく、部下や同僚、場合によっては家族や友人からもフィードバックをもらうことです。できるだけ多くの異なる視点からの意見に触れることで、自分自身を見直すチャンスを増やすことができるようになります。
質問者ははじめて部下を持つようになり、ビジネスマンとして求められるスキルがこれまでとは大きく変わってきます。これまでは自分一人のアウトプットを最大化することに集中してきたかと思いますが、これからはチームとしてのアウトプットを最大化するためのスキルが新たに必要となります。
置かれるシチュエーションも日々変われば、部下の特性も十人十色です。
ハウツー本に手を出して即効性のある解を求めたくなる気持ちは分かりますが、古典も併せて読んで具体と抽象の行き来をすることで、普遍的なスキルを身に付けてもらえたらと思います。
また、様々な立場の人からフィードバックをもらうことで、マネージャとしての成長スピードも加速できることでしょう。
ビジネスコンサルタント・著述家
株式会社東芝を経て、アーンスト&ヤング、キャップジェミニ、クニエ等の米仏日系コンサルティング会社にて業務改革等のコンサルティングに従事。近年は問題解決や思考力に関する講演やセミナーを企業や各種団体、大学等に対して国内外で実施。主な著書に『地頭力を鍛える』(東洋経済新報社)、『具体と抽象』(dZERO)『具体⇔抽象トレーニング』(PHPビジネス新書)、『考える練習帳』(ダイヤモンド社)等。
坂田幸樹(さかた・こうき)
株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者・
キャップジェミニ・アーンスト&ヤング、日本コカ・コーラ、