「仕事がおもしろくない」「上司にうんざり」「もう会社を辞めたい!」
そんな思いが少しでもあるなら参考にしたいのが、92歳にして、現役総務課長としてバリバリ働いている玉置泰子さんの著書『92歳 総務課長の教え』だ。
ベストセラー作家・本田健氏も絶賛する泰子さんの教えは、新入社員からベテラン社員まで即役立つ、説得力あふれる教訓が満載。壁を超えたら人生で一番幸せな20年が待っていると説く『80歳の壁』が話題になっている今、「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定された泰子さんが教えてくれる、長く幸せに働く63の秘訣は必読である。
※本稿は、『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社刊)より一部を抜粋・編集したものです。
アピールは“悪”ではない
1930(昭和5)年5月15日生まれ。商業高校を卒業後、25歳で三興鋲螺(現・サンコーインダストリー)に入社。以来66年にわたり、経理や庶務の業務を担ってきた。現会長より11歳年上で勤続年数も長いことから、同社の歴史を知る語り部として新人研修の担当もしている。2020年11月「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定される。2022年5月、初の著書『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社刊)を上梓すると、3週連続で増刷を重ねるなど大反響となる。
私が勤めるねじ商社のサンコーインダストリー(大阪市)では、営業職を志望する新人も、最初は全員が内勤を経験するという決まりがあります。それは、男性も女性も同じで、学歴による違いもありません。
そのまま内勤を希望する人以外は、だいたい2年目以降から、外勤に配置換えになります。
多くの新人は、社会人としての基礎を学びながら、黙々と内勤の仕事をこなしていますが、なかには内勤で外勤のフォローをしている最中から、「次はあのエリアの営業担当を外勤でやらせてください」と折に触れて手を挙げる人もいます。
アナタには仕事へのビジョンはあるか
上司としては、そういう前向きな新人には、早く希望の職種・職場で働いてほしいという親心が湧いてきますから、その希望は叶いやすいでしょう。
1年目から営業で外勤をしたかったのに、不本意ながら内勤になっても黙っている人と、「私に外勤をやらせてください」と手を挙げる人の違いはどこにあるのでしょうか。
それは性格うんぬんよりも、自分が達成したい将来の夢や、こういう自分でいたいというビジョンがあるかどうかの違いだと思います。
夢を抱く人にチャンスは巡ってくる
希望する営業部門に配属されて外勤になったら、得意のIT技術を駆使して業務を徹底的に効率化したい、新規顧客を掘り起こして伝説の営業担当になってみせる。そういう夢やビジョンがある人は、何事にも意欲的に挑戦しようという気概が感じられます。
ずっと昔から、指示をされないと動かない「指示待ち人間」が増えていることが問題視されてきました。「自分の意見がない」「優柔不断」「失敗を怖がる」「責任を負いたくない」といった要因が考えられますが、夢やビジョンを持たないことも「指示待ち人間」になる大きな理由だと思います。
夢やビジョンがなければ、自分から率先して何かをするという発想が出にくいからです。
困難を「克服する人」「克服しない人」の決定的な違い
自分のなかに夢やビジョンがあれば、それに一歩でも近づくため、今日はこうしよう、こんなことをしてみたいと、能動的に動けるはず。すると、上司からも先輩からも高く評価されます。
そういう人は仕事上の困難にも創意工夫しながら立ち向かい、克服する力があります。上司も「次はこういう仕事をやらせてみたい」と思いますから、希望の職種・仕事に就けるチャンスが早く巡ってくるでしょう。
※本稿は、『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社刊)より一部を抜粋・編集したものです。