「アマチュアのコントロール師」の特徴

──野沢さんが、「こういうタイプの人は避けたほうがいいな」と思う人には、共通点はありますか。

野沢コントロールしてこようとする人は苦手で、避けちゃいますね。上から目線でおせっかいなことを言ってくるような、理不尽に他人の人生をコントロールする人。

 ただ、このコントロール業界には、プロとアマチュアがいるんですよ。プロの「コントロール師」は全然いいんですよね。こちらが気が付かないくらい、スムーズに手のひらで踊らせてくれる人もいるじゃないですか。

──いますね。「この人のためなら、喜んで踊らされたい」と思えるような。

野沢:そういう、プロのコントロール師は、むしろ人生にいい影響を与えてくれることが多いので、手のひらの上でブレイクダンスでもなんでも、やればいい。中途半端なアマチュアがいちばんダメですね。「なぜあなたの言うとおりにしないといけないの?」と思うような、意味不明な無理な要求ばかりしてくるから。せっかくコントロール業界に入ったなら、プロを目指してほしいです(笑)。

【今すぐ逃げて】「他人のメンタルを消耗させる人」を見分ける方法野沢直子(のざわ・なおこ)
1963年東京都生まれ。高校時代にテレビデビュー。叔父、野沢那智の仲介で吉本興業に入社。91年、芸能活動休止を宣言し、単身渡米した。米国で、バンド活動、ショートフィルム制作を行う。2000年以降、米国のアンダーグラウンドなフィルムフェスティバルに参加。ニューヨークアンダーグラウンドフィルムフェスティバル他多くのフェスティバルで上映を果たす。バラエティ番組出演、米国と日本でのバンド活動を続けている。現在米国在住で、年に1~2度日本に帰国してテレビや劇場で活躍している。著書に、『半月の夜』(KADOKAWA)、『アップリケ』(ヨシモトブックス)、『笑うお葬式』(文藝春秋)がある。

生きづらさをうむ「負け組・勝ち組」という価値観

──野沢さんは、既存の枠や固定観念にとらわれず、いつも自由に物事を捉えられている印象があります。「世間の目」「社会の風潮」に左右されず、自信を持って己の道を歩むにはどうすれば良いでしょうか。

野沢:うーん、なかなか難しいですよね。本にも書きましたが、昔からいちばん大嫌いなのが、「勝ち組」「負け組」という言葉なんです。結婚してるから勝ち、結婚してないから負け……そんな風潮が出てきたのが、渡米後しばらくのことでした。何か、ブームみたいなものがあったんでしょうね。

 もともと、女性は「早く結婚しなさい」と言われがちだったけれど、「勝ち組」「負け組」という名前が広まったことによって、その風潮に拍車がかかったような感覚があって。

 そういうのを見ていると、頭にくるんですよ。結婚ってそんなに簡単なことじゃないし、別に結婚してたからって勝ってるわけでもない。子どもを産む・産まないの選択に関しても同じです。どちらの選択肢も自然なことなのに、子どもを持たない人が「子どもを持たない人生を選択しました」ってわざわざ言わなきゃいけないのが、すごく嫌なんです。なんか、窮屈じゃないですか。

──たしかに。なぜか、やんわりと理由を求められちゃう感じが。

野沢:私も、子どもを3人産んで育てる過程で、幸せについてはたくさん考えたんですけど、どう考えても、100人いれば100通りの幸せの形があっていいはず。他人から共感されないことでも、「私はこれをやっているときがすごく幸せなんだ。だから私は一人で幸せでいいんだ」と思えるなら、いい人生じゃないですか。

 そういう生き方を社会は当たり前に認めるべきなのに、いちいち勝ち組、負け組という二択で分けようとするから、本来、ありのままにあるはずだった幸せを、みんなうまく見つけられなくなっちゃってるんだと思うんです。「結婚しなかった」だけで「負け」認定を勝手にされ、「私これで幸せでいいんです」という言葉が、まるで負け犬の遠吠えみたいにとらえられてしまう。