たった90日で劇的に成績を上げる新メソッド、一挙公開! 学年最下位をとっていた落ちこぼれが、勉強に目覚め、たった90日で「京大模試D判定⇒A判定&全国1位」に。そして京大に合格。そのときの勉強法を再現性あるものに練り上げ、「いつ、どの教科を、どう勉強するか」という受験戦略を構築。その勉強メソッドをまとめた『逆転合格90日プログラム』が10月11日に発売された。この特別寄稿は、その著者であり、予備校講師として、京大、早慶、医学部など、多数の合格実績を叩き出している篠原好氏が語る「最短最速勉強法」だ。

E判定から早稲田政経に合格、たった1ヵ月で成績を伸ばす「すごい勉強法」Photo: Adobe Stock

「最短最速勉強法」とは?

 本日は「共通テスト」対策についてお話しします。

 英語のリスニングは英文が1回読まれないため、とても難しいです。しかし高得点を狙うには、ここを落とすわけにはいきません。その対策として、僕は「英検準一級のリスニング問題」を解くことをオススメしています。

 英検準一級のリスニング問題は、1回しか読んでくれない試験形式で、選択肢も4つと共通テストと似ています。加えて、問題を難しくするパターン(難解な固有名詞を入れる、計算の必要な問題を出すなど)が似ているため、共通テスト対策にうってつけです。

 また数学では、まずは「計算力」をつけましょう。特にセンター試験の過去問がオススメです。安価で入手でき、そして大量に解くことができ、しかもレベルも共通テストと同等だからです。これは数学に限った話ではありませんが、センター試験(共通テスト)で要求されている能力は「基本的な問題を確実に正解する能力」です。

 実際、僕は上記方法で対策し、センター試験利用(現在の共通テスト利用)で、12月までE判定だった早稲田大学の政治経済学部に合格しました。

 ありきたりかもしれませんが、「最後まであきらめない」という姿勢がとても重要です。

 私は12月末になっても点数が伸びず、弱気になって先生に「もうセンター試験の勉強をやめたい」と相談しました。

 すると先生は少し悩んで「あともう少し、がんばってみたら?」と言ってくれました。不思議なことに、そのアドバイスをもらった翌日、はじめて目標点を超えることができました。

「いつだって、成功は限界の少しだけ先にある」

 共通テストまでまだ2ヵ月あります。最後の最後まであきらめないでください。