誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』から生まれた小説『精神科医Tomyが教える 心の執着の手放し方』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。とても読みやすいオムニバス形式の短編集は、アナタの心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる。YouTube「精神科医Tomyの人生クリニック」の“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
同じ境遇なのに真逆の考え方
「自分は幸せだ」と思う人もいれば、そうじゃない人もいます。この違いは、いったいどこからくるのでしょうか? 広い視野でみると、どんな人にも、いいことも悪いことも同じくらいの確率で起きていると思うんです。
よいことばかりが続くわけでもなければ、悪いことばかりが続くばかりでもないし、なにかを失えば、なにかを得る。そんななかで幸せな人もいれば、そうじゃない人もいるわけです。
幸せな人は、よい出来事を大切に考えて、「自分は幸せだな」と肯定的に感じるし、自分から楽しいことを探そうとする。そうじゃない人は、悪い出来事のダメージを引きずって、なかなか抜け出すことができず、さまざまな意欲を失いがちなのだと思います。
何事も考え方次第
幸せなこともそうじゃないことも、同じような確率で起きているのですから、考え方次第で、幸せにも不幸せにもなるということです。ただ散歩をしているだけでも、太陽の日差しが気持ちよくて幸せな気分になる人もいれば、嫌なことを思い浮かべてストレスを溜める人もいるわけです。
結局のところ、自分自身の考え方次第で、いますぐにでも幸せになれるということです。たとえ辛いことがあっても、その辛さをできるだけ小さくすることもできます。また、忘れかけていた幸せだって見い出すことができるでしょう。
そうすることによって、自己肯定感を高め、より幸せになるために“自分のエネルギー”を使うことができるようになります。何事も考え方次第。「そんなこと、当たり前だろ」なんて思うかもしれませんが、誰しも見失いがちなのです。まずは、あらためて、このことを心に留めてみてくださいね。
本稿は『精神科医Tomyが教える 心の執着の手放し方』(ダイヤモンド社)の著者が日々お届けする“心のサプリメント”です。