長引くコロナ禍で、体を動かす機会がメッキリ減ってしまった人は多いはず。気がつけば、肩はゴリゴリ背中はバキバキ股関節はコチコチに……。そこで参考にしたいのが『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)、『金スマ』(TBS系)、『体が硬い人のための柔軟講座』(NHK)などで話題のフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏の著書『いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマストレッチ(ダイヤモンド社)だ。
本書は、ちょっとした「スキマ時間」で、いつでも、どこでもできる“気持ちい~いストレッチ法”を、マンガでわかりやすく指南。「これならできそう」「続けられそう」と思えて、何歳からでも体がやわらかくなる秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、運動指導のトッププロが教える医学的にも正しいストレッチで、「体が硬い」を解消して、柔軟性をとり戻す方法を紹介する。
監修:田畑クリニック院長 田畑尚吾 医師 イラスト:百田ちな子

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!<br />体が硬い人は絶対やってみて!! お腹もお尻も引き締まる“内ももストレッチ”Photo: Adobe Stock

椅子に座ってできる
内もものストレッチ!
【前回】からの続き

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!<br />体が硬い人は絶対やってみて!! お腹もお尻も引き締まる“内ももストレッチ”
【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!<br />体が硬い人は絶対やってみて!! お腹もお尻も引き締まる“内ももストレッチ”

椅子に座ったままやってみて!

ヒザの痛みは、ヒザそのものに原因がある場合と、ヒザ周りの安定性の低下に原因がある場合があります。ヒザ周りの安定性に関することでいうと、内転筋(ないてんきん=内ももの筋肉)の柔軟性の低下から、ヒザ痛が発症しているケースもあります。

内ももにある内転筋は、ヒザを内側から支えてくれる筋肉です。内転筋の筋力が弱ったり柔軟性が低下してしまうと、ヒザを内側に閉じる力が弱まり、O脚気味になったり、“ガニ股”になったりして、ヒザに負担を強いてしまうことになり、ヒザ痛につながりやすいのです。

内転筋のストレッチで
ポッコリお腹とたれ尻も改善!

また、内転筋が硬いと骨盤が後傾(後ろに傾く)してしまい、お腹がポッコリと出たり、お尻がたれたりしがちです。O脚のガニ股とあいまって、見た目の老化現象も進んでしまいます。そこで、自宅でくつろいでいるときや仕事でひと休みするときなど、椅子に座ったまま内転筋のストレッチをして、ほぐしてあげましょう。

内転筋をほぐしてあげることで、後傾していた骨盤も正しい位置に戻り、お腹もお尻も引き締まるようになります。姿勢も改善して、より若々しく見えるようにもなるでしょう。ちょっとしたスキマ時間に、ぜひ実践してみてくださいね!

※本稿は、いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマ★ストレッチ』より一部を抜粋・編集したものです。