トヨタ・クラウンスポーツ、エモーショナルで感性に響く新しいスポーツSUV【試乗記】 CAR and DRIVER: 総合自動車情報誌 予測・分析CAR and DRIVER 注目カー・ファイル 2023年8月21日 13:00 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア ボディサイズは全長×全幅×全高4710×1880×1560mm、ホイールベース2770mm(諸元数値は開発目標値)。クロスオーバーと比べると全長は220mm短く、全幅は40mm幅広く、全高は20mm高い。ホイールベース は80mm短縮してハンドリング性能を徹底追求した点がスポーツの大きな特徴だ。駆動方式は全車4WD。 HEVは2023年秋ごろ、PHEVは2023年冬ごろ発売予定 ボディカラーはモノトーン6種、バイトーン5種。大量生産が難しいマットブラックは限定車採用の予想 インテリアカラーはレッド/ブラック/ライトブラウンの3種を予定。センターコンソールまで大胆に色を使ってフレッシュ&スポーティなイメージ。本革巻きステアリングのステッチも赤で統一 新型クラウン・スポーツHEV(ハイブリッド)プロトタイプ。今回、HEVは展示のみ。HEVとPHEVの外観上の違いはリアのエンブレムだけで特別感はない。レッドのボディカラーは鮮烈な印象。外板色は白、黒、灰、赤、茶、黄の単色と黒以外のバイトーンが用意される予定 インテリアカラーがブラックの場合の内装イメージ。本革巻きステアリングのステッチはレッドだがステアリング下部のカラーパーツはブラックになる。写真はPHEV。HEVの上位グレードも同様の装備内容になる予定で、PHEVとHEVのインテリアの違いは未定 前席はサイドサポートが張り出したスポーティな形状。写真は本革シート仕様で8ウェイ電動タイプ 後席は6対4分割可倒式。レッド内装はシートベルトも赤 ブラック内装でファブリック+一部合成皮革シートの場合。HEVに設定される見込み。PHEVは検討中 ファブリックシートの後席。内装色がブラックの場合、ファブリックシートはグレーになる ラゲッジスペースは上質なカーペットが敷き詰められ広く使いやすい。ハッチ連動のラゲッジカバーは外したとき2つに折りたたみ可能 次のページ クレイモデルを活用して練り上げたデザイン美 1 2 3 4 5 [{:code=>"10135451", :name=>"トヨタ自動車"}] この記事に関連する企業 トヨタ自動車 記事をクリップ URLをコピー 記事を印刷 Xでシェア Facebookでシェア はてなブックマークでシェア LINEでシェア noteでシェア 有料会員限定機能です詳細はこちら おすすめの会員限定記事 メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人たちの共通点〈見逃し配信〉 絶対に採用しないで!面接で「40代から成長しなくなる人」を一発で見抜く魔法の質問〈2025年度上期・会員ベスト2〉 関連記事 ポルシェ「マカンGTS」はどう進化?第3世代の走りとデザインの魅力とは MEN’S EX ONLINE ポルシェ「マカンGTS」ドライバーの機微を完全把握したSUVのスポーツカー【試乗記】 CAR and DRIVER トヨタハリアー、人の心を優雅に満たす「ただひとつの存在」【試乗記】 CAR and DRIVER 新型レクサスNX、未来が現実に!すべてを刷新したミドルクロスオーバー【試乗記】 CAR and DRIVER 特集 あなたにおすすめ