誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる。Voicy精神科医Tomyきょうのひとことの“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!

【精神科医が教える】<br />心がスッ~と軽くなる根本的な考え方Photo: Adobe Stock

嫌な思いをするか、しないか

物事には2つの結末があるんです。1つは嫌な思いをしない結末で、もう1つは嫌な思いをする結末。結末は、この2つだけなんです。

そして、嫌な思いをしないのなら続ければいいし、嫌な思いをしたらやめればいい。ただ、それだけの話なのです。

嫌な思いを回避するとか、嫌な思いをしたら嫌だと思いすぎると、いつの間にか行動の幅が狭くなってしまいます。

他人軸より自分軸

大切なことは他人軸ではなく自分軸。自分が納得して行動すれば、他人や結末に振り回されず、後悔することもありません。

たとえば、誰かに告白するとき、「振られたらどうしよう」と思うと、なかなか一歩踏み出せませんが、振られないかもしれないし、振られたとしてもそこでやめればいいだけの話なんです。

もちろん、人間ですから100%割り切れるものではありませんが、嫌な思いをしたらやめればいいと思うだけで、多少は勇気が湧いてくるはずです。

嫌な思いも大事なワケ

一方で、嫌な思いというのも、それなりに大事ではあります。

なぜなら「次はこうしよう」という改善のヒントが見つかりますし、いいことばかりが続くと、いいことが当たり前になってしまうので、幸福感が薄れがちです。

嫌な思いをするから、たまにいいことがあったり、あるいは何事もなかったりすると、相対的に幸せを感じるんですよね。

実はたいしたことじゃない

いずれにしても、嫌な思いをしたらやめればいいだけなのですから、過度に避けるようなものではないのです。

世の中、嫌な思いをしていない人なんて、誰一人いませんからね。

嫌な思いをするというと、なにか大変なことのように聞こえますが、実は大したことじゃない。そのことを心のどこかに置いておいてください。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)の著者が日々お届けする“心のサプリメント”です。