誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

嫌われる

【精神科医が教える】<br />他人を平気で振り回す人の餌食にならない1つの考え方
「嫌われるかも」
と考えても、
いいことなんて
一つもないわ。

「もし嫌われないと、
わかっていたらどうするか」で動く。
結局、それが正解だったりする。

他人に嫌われないことを気にして行動していると、ずっと他人に振り回されることになってしまいます。

他人がどう思うかなんて、自分ではコントロールできないことなのです。

他人に振り回される「他人軸」で行動するより、自分自身がどうしたいかを大切にする。

そういう「自分軸」で、自分が納得したうえで行動すると、後悔することがなくなるでしょう。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。