「一流、二流、三流」で実は「二流」が最も稼げる。そのワケとは?ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

「どんな業界でも、一流より二流のほうが稼げます
そう語るのは、SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、日本中で大ブレイクを巻き起こした、ひろゆき氏。「シンプルな考え方を知れてラクになった」「目からウロコが落ちまくった」と話題を巻き起こした彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語っている。そんな彼に、この記事では、「人生のコツ」について聞いてみた。(構成/種岡 健)

一流、二流、三流の定義

 あなたは、一流と二流はどちらのほうが稼げると思うでしょうか。

 ここでいう一流というのは、その業界で一目置かれるくらいの存在です。
 二流は、その業界でちゃんとうまくいっている人
 そして、三流は、それ以下のスキルの人たちです。

 こうやってみると、一流のほうがいい気がしませんか。
 実は、そうではありません。その理由について述べましょう。

「二流」の良さとは?

 たとえば、整体師を例にして考えてみましょう。

 一流の整体師は、抜群の才能があり、一発で腰痛や肩こりを治してしまいます。
 その結果、予約の取れない整体師として人気です。

 三流の整体師には、なかなかお客さんがつきません。
 施術もよくないので、口コミが広がっていきません。

 さて、ここで二流の整体師についてです。
 二流の整体師は、「そこそこうまい施術をしてくれる」「値段もそこそこ安い」と、コスパがいいです。

 そして何より、予約が取りやすくて、話していて楽しいし、また通ってしまうのです。

「才能」と「稼ぐ力」は異なる

 じつは、二流の人たちは、そういった戦略を選ぶことが多いのです。

 その戦略とは、業界内でしのぎを削るのではなく、「そこそこの技術に留めて、他のスキルを磨く」ということです。

 お客さんが求めているのは、もちろん整体師としての施術です。
 しかし、潜在的に求めているのは、「コミュニケーション」「オペレーション」「通いやすさ」「人柄」なのです。

 そこを見抜いて、そのスキルを磨くことができる二流の人は、どんどん稼げます。
 しかも、フランチャイズ化や店舗拡大なども躊躇しません。なぜなら、二流だからです。

スキル以外を軽視するな

 一方で、一流の人は、抜群のスキルを持っています。

 しかし、整体師の場合、腰痛や肩こりを一発で治してしまうと、「リピーターにならない」というデメリットがあります。

 最初からスキルを求めているので、一度通って治らなかったら、「じゃあ、もういいや」となってしまうんです。
 なかなかシビアな世界です。

 それに、一流の人に限って、「コミュニケーション」や「人柄」を軽く見ています。

「そんなものはいらない。施術を受けてもらえば、それでいい」と思っているんですよね。

 でもそれって、最初のお客さんにとっては、「敷居が高い」「なんか怖そう」に思えてしまいます。

 飲食店もそうです。
 一流のレストランより、二流の居酒屋のほうが、気軽に何度でも通おうと思えるはずです。

 あなたの業界でも、そのラインを狙って商売をしてみるとよいのではないでしょうか。

(本稿は、1%の努力の著者・ひろゆき氏へのインタビューをもとに構成したものです。)

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。自身のYouTubeチャンネルの登録者数は160万人を突破。生配信の「切り抜き動画」が話題になり、ひと月の総再生回数は3億回を超えた。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『1%の努力』『99%はバイアス』(ダイヤモンド社)がある。