「『仕事がつらい』と、やたら口にする人には、ある特徴があります」
そう語るのは、SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、日本中で大ブレイクを巻き起こした、ひろゆき氏。「シンプルな考え方を知れてラクになった」「目からウロコが落ちまくった」と話題を巻き起こした彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語っている。そんな彼に、この記事では、「マインドセット」について聞いてみた。(構成/種岡 健)
仕事はつらい?
「仕事がつらい」と思うことはありますか?
まあ、働いていたら、多かれ少なかれ、「つらい」ということはあると思います。
それは、誰でも同じことでしょう。
ただ、それを「実際に口にする」のと、「心の中で思っている」のでは、まったく違うことなんですよね。
あなたの周りにも、やたらと「つらい」ということを口にする人がいないでしょうか。
その特徴について、見ていきましょう。
「忙しいアピール」かも?
実際のところ、「つらいと口にしている時点で、そんなにつらくない」と思ったほうがよいでしょう。
もちろん、深刻な相談で、おそるおそる「実は、つらいんです……」と言われるようなケースは別です。
そうではなく、飲み会のようなライトな場で、「いや~、最近、仕事がつらくてさ~」と言うのは、ただの「忙しいアピール」なんですよね。
「そうなんだ~。何がつらいの?」
と、話を聞いてほしいだけなのです。
そこから、遠回しの自慢話が続くことがほとんどでしょう。
言葉のウラを読みましょう
ただ、真面目な人は、「つらいんだよね~」という話をされたら、真剣に捉えてしまいますよね。
「そんなにつらいの? じゃあ、解決しないと!」
「他にもっといい仕事があるよ!」
と、問題を解決しようとしてしまいます。
でも、そうじゃないんですよね。
もっと気持ちをラクに受け止めるといいでしょう。
そして、心の中で、「忙しいアピールだろうな~」と思っておけば問題ありません。
というように、言葉のウラを読める人は、そんなに人の相談で悩まないのですが、世の中は真面目な人が多すぎますよね。
(本稿は、『1%の努力』の著者・ひろゆき氏へのインタビューをもとに構成したものです。)
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。自身のYouTubeチャンネルの登録者数は160万人を突破。生配信の「切り抜き動画」が話題になり、ひと月の総再生回数は3億回を超えた。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『1%の努力』『99%はバイアス』(ダイヤモンド社)がある。