誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる。“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。
人は信用しない
ほうがいい?
今日は「基本的に人を信用しない」というテーマでお話ししたいと思います。
まず、人を信用することは簡単なようで、実は難しいものです。
信用できる人というのは限られており、その人たちに出会えた場合には大切にすべきです。
状況や立場によって
言動が変わる
しかし、基本的には人を信用しないスタンスをとるべきだと思うのです。なぜなら、人は状況や立場によって言動が変わるものだからです。
利害関係が絡むと、相手は自分の立場を守るために、あなたにとっては信頼できないようなことを言うこともあるでしょう。
また、相手によっては本意ではなくても、立場上の利益誘導が信頼を傷つけることもあります。
そのため、相手の言っていることや提案を疑うことが必要になってしまうのです。
信用しない思いを
乗り越えてくる人
基本的なスタンスとして人を信用しないほうが、心の平静を保つことができます。なぜなら、他人への期待が裏切られて、心を揺さぶられることが少なくなるからです。
ただし、信用しないスタンスであっても、本当に信用できる人は、そんな思いを乗り越えてくるものです。
結果として、人生には信頼できる人との出会いも訪れるため、そのような人に対しては自分が信頼に足る人間として、誠実に尽くすことが重要です。
信頼できる人は大切に
信頼できる人は限られていますが、その人を大切にすることが、人間関係の質を向上させることにつながります。
人を信用することの難しさと大切さを理解し、自分の立場を守りながらも、信頼できる人たちとのつながりを大切にしていきましょう。
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。