翌日の『羽鳥慎一モーニングショー』では、ジャーナリストの浜田敬子氏が上川氏の対応について「非常に残念」とし、「こういったことを言われたときに、上川さんが今の時点で麻生さんとケンカしたくないというのは分かりますけど、ああいうことを言われたときに毅然と抗議をしない、受け流すことをしてしまうと、こういう発言をされてすごく嫌な思いをしている女性たち、社会に対してこういう発言を差別されても受け流せばいいんだ、という…間違ったメッセージになってしまうと思うんです」と続けた。

 女性の少ない中での上川氏の立場を慮りつつも、あえての苦言という印象である。

アップデートが不可能なら
そろそろ退場願いたい

 上川氏のような立場の女性がこうやって暴言を受け流す「大人の対応」をして、喜ぶのは麻生氏のような発言を繰り返す人々である。ルッキズムや侮蔑発言を受け流すのが「大人の対応」であり、そうできない女性は寛容ではないかのような空気はこれまでも確かにあった。

 たとえば過去には、演説中に女性候補の胸のあたりを触ったように見える元東京都知事の猪瀬直樹氏に対して、女性候補が「まったく気にしていませんでした」と答えた。

 セクハラを受けた本人が受け流す「スルースキル」を持つことが社会では必要かのように言われた時代が長かったからこそ、そのような空気は終わらせなければならない。

 女優の川上麻衣子氏はX(旧ツイッター)で「上川外務大臣。きっととても頭が良くて女性としてものすごく期待をしているので、ズバッと言って欲しかったのですが、賢いからこそ言えないのかなぁ」と投稿。これも浜田氏と同じく上川氏の立場に配慮しながら、言うべきことは言ってほしかったと指摘している。

 自分より目上の存在である麻生氏に気を遣うのか、それとも少しでも抵抗を見せることで下の世代の女性たちにその姿勢を見せるのか。上川氏が、よりどちらの方を向いているのかの話でもある。党内での批判は御法度なのか。

 女性が初の首相になるとしても、麻生氏のような重鎮男性に従順なタイプであることを優先して選ばれるのであれば、それは形ばかりの女性首相だ。自民党はいい加減、麻生氏の放言を野放しにするべきではないし、「ぜひ女性、若い人、こういった人たちをわれわれは育てねばならない」といった言葉で誤魔化すべきではない。

 求められているのは麻生氏の時代に合わせたアップデートであり、その席を女性や若い人に譲ることである。時代遅れのルッキズムや侮蔑発言を次の世代に持ち越さないでほしい。